めっちゃ不安定なルーター WXR-5950AX12 の新しいファームウェアが公開されていた

rebuild.fm でルーターが不安定という話題が出ていたので、久しぶりにルーターファームウェアを調べてみたら新しいのが出ていた。

Ver.3.05[2020/10/15]
【不具合修正】

  • v6プラス/IPv6オプションをご利用の場合に、Nintendo Switch(R)の「あつまれ どうぶつの森」で、インターネットを利用して「お出かけ」ができないことがある問題を修正しました。
  • 本商品を中継機としてお使いの場合に、親機と接続または通信できなくなることがある問題を修正しました。
  • DS-Lite方式の回線(「transix」、「クロスパス」、「その他のDS-Lite」)をご利用の場合に、インターネットが切断されても、再接続できなくなることがある問題を修正しました。
  • 2.4GHzまたは5GHzのどちらか片方のみを有効にして無線接続している場合、ゲストポートのSSIDが表示されない(ゲストポートに接続できない)ことがある問題を修正しました。
  • 動画や音声を含む通信を複数同時に行っている場合に、本商品が再起動してしまうことがある問題を修正しました。
  • お使いの環境によっては、本商品が再起動してしまうことがある問題を修正しました。
  • 本商品が気象レーダーなどを感知したときに、自動的にほかの無線チャンネルへ変更する機能が動作した後、無線機能が停止し無線通信できなくなることがある問題を修正しました。

下の3つは自分が体験していた不具合っぽいので、修正されている可能性がありますな。

はじめてのNikonのカメラ。Nikon Z5 を借りた

airCloset Mall というサービスで、Nikon Z5 24-50 レンズキットを借りた。

月9,900円(税抜き) とお手軽価格。この価格じゃ元取れないのではと思うけど、プロモーション的な意味が大きいのかな。
↓申し込んでから届くまでの時間はこんな感じ。

  • 10月20日に会員登録。Z5 の在庫が無かったので入荷通知を登録
  • 10月25日に入荷連絡。すぐに申し込む
  • 10月27日発送
  • 10月28日到着

f:id:gae:20201028192507j:plain
はじめてのNikonということで、他社カメラでは見たことが無いような設定項目がたくさん。メニュー項目のほとんどは説明を表示する機能がついているので、説明書を読まなくても良いのは便利だった。

まず良かったのはチルトモニタ。バリアングルよりチルト派なのにR6を買ったのは、総合的に見てR6の方がいいかなと思ったからなんだけど、やはりチルトモニタはローアングルですぐに撮れる体制になるので便利。ネコを撮るときはローアングルで撮ることがほとんどなので、ここが快適になるだけでだいぶ違いますな。カメラが横に広がらないから狭いところでも使いやすい。

次に気に入ったのは電源スイッチがシャッターボタンまわりにあること。R6は左肩にあるのが不満だった。Z5はシャッターまわりにあるから、撮りたいと思ったときにグリップを掴むのと同時にスイッチを入れられる。スムーズに撮れる。

R6に比べるとコンパクトだし、チルトで場所とらないし、すぐ撮影に入れるしで、撮ろうと思ったときにすぐ撮れる感じが良い。
1ヵ月じっくり試していきたい。

はじめてAppleのチャットサポート受けた

私の Macbook Pro はキーボードに問題があって無償修理の対象に入っている。

最近使ってなかったので下取りに出して iPad Air 4 でも買おうかと思ったが、下取りの上限金額がたったの 32,000 円だったので、この値段なら近所に欲しい人がいればあげたほうがいいなとw

あげるにしても、壊れたキーボードじゃあれなので修理に出すことに。
この修理プログラムは購入から4年間という制限があり、来年その期限が来てしまうのでちょうどいいタイミング。

修理の申し込みはチャットか電話でまず相談する必要があるようだったので、チャットで相談することに。

チャットは繋がるまでに5分程度かかると表示されていたが10分くらいかかった。私が利用した20時ごろは込み合う時間だったのかもしれない。
繋がってからもスムーズには進まず、相手からの反応が遅くて時間がかかった。
話の流れは、使用している Mac に関する情報、発生している問題、修理に出すときの注意事項、配送先や集荷時間の問い合わせなどがあって、トータルで40分くらいかかった。

10~15分あれば完了すると思っていたので、予想よりだいぶ時間がかかったという印象。
電話の方が良かったかもしれない。

ひさしぶりの動物病院でワクチン接種

前回のワクチンが2019年の3月。
今年も3月に行くつもりだったが、コロナで外出自粛していたので今頃に。
f:id:gae:20201024171355j:plain
いつもネコ用リュックに入れるのに苦労していたので今回は洗濯ネットを使用。すんなり入れることができた。
今回はお漏らしもナシ。


体重が増えすぎということで、フードを変えることに。
今朝 5.7kg だったけど、目標は 3.8kg 。厳しい(笑)
療養食あげてるけど、ちゅ~るあげると良くないらしくこれもやめねば。

EOS R6 の JPEG が好きになれない

どうも EOS R6 の JPEG の絵というか色が好きになれない。
設定を変えていろいろ試してはいるんだけど納得いく結果にならず、諦めて RAW のみで撮影するようにした。

「RAW で撮る」ということは、撮ったあとに調整するということであり、撮るたびに宿題が増えていくようで楽しくない。

昔は、RAW で撮っておけば最高の画質で残せるし、将来技術が進んだときにもっと綺麗な出力が得られるかもなんて思っていたものだけど、最近そういうのに興味がなくなってしまった。
過去に撮ったものを見返したとき画質に関する不満を持つことはほぼ無い。撮ったときに不満に感じていたとしても、時間がたつとその写真が残っていること自体が重要で、画質の優先度は下がっていく。

JPEG で評判が良いのは Fujifilm ですな。
過去に X100F と X-A5 を買って、X-A5 はまだ手元にあるんだけど、これはカメラの操作性が好みじゃなくてあまり良い印象が無い。
X-S10 は小さくて軽くて安くて高性能でかなり気になっているが、モニタがバリアングルというのが微妙。

EOS R6 もバリアングルなんだけど、やっぱりバリアングルモニタというものはネコがメインの被写体の自分にはむちゃくちゃ使いづらい。
最近ソニーもバリアングルの機種を続々と出して、チルトをやめそうな勢いなので今後が気になる。

SESAME の鍵をクイックセッティングパネルから開けるAndroidアプリを作った

2019年8月から CANDY HOUSE の SESAME スマートロック を使っている。

SESAMEには「手ぶら解錠」という「自宅に帰ると鍵が開く」便利な機能があるんだけど、具合が良くなくて動いたり動かなかったりする。うまく動いてなかったときのストレスはめちゃめちゃ大きい(笑)
それで最近は IFTTT を利用して、ホーム画面に置いたアイコンをタップすると鍵が開くようにして、自宅が近づいたら手動でボタンを押すという運用をしていた。
f:id:gae:20201017235418p:plain:w168
ただ、この機能のためだけに IFTTT を入れるのはあれだし、ホーム画面のスペースももったいないということでアプリを作った。


インストールしてセットアップすると、こんな感じでクイックセッティングに「あける」のアイコンが出てくる。これを押すと鍵が開くだけという単純なアプリ。
流行りのフレームワークやKotlinを使用していないので、apk は 100KB 以下に収まっている(笑)

Android 11 だと電源ボタンの長押しで、Google Homeスマートホームのアイコンが出てくるのでこのアプリは不要になりそうだけど、まだ Android 11 で普段使いしたいと思える端末が出てないので。

EF50mm F1.8 STM を買った

15,000円程度で買える、いわゆる撒き餌レンズと呼ばれているもの。
f:id:gae:20201009210342j:plain
買った理由は

  1. RFマウントに軽量コンパクトな単焦点レンズが無い
  2. マウントアダプターを持っていたから (EOS RP GOLD に含まれていた)
  3. RF35mm F1.8 MACRO IS STM ではネコを狙うには遠い
  4. 今月発売されるRF85mm F2 MACRO IS STMは500gもあり、通勤にはちょっと重い

などなど。

このレンズはたったの 160g で、大きさもかなりコンパクト。
ただし、マウントアダプターが 126g もあるので、合計 286g になってしまい台無しに(笑)
とはいえ、RF35mm F1.8 MACRO IS STM の 305g よりは軽い。

f:id:gae:20201011225513j:plain

買ってから3日。
ずっと天気が悪いのであまり使えてないけど、今の時点の感想は「少しなつかしさを感じる写りと動作」ですな。
私はシャープネスを0にして、補正はオフにしているんだけど、開放は結構ゆるい。ゆるゆるというほどでもないけど。
少しゆるめが好きになってきている自分にはちょうどいい(笑)
35cmまで寄れるというのも良い。(FA43は45cm)

最近は帰り道が暗くて、ネコを見つけても撮りにくい季節になってきたので、EOS R6 とこのレンズでどこまで撮れるか試してみたい。