α1 を買ってしまった

α1 を買ってしまった。
f:id:gae:20210821103846j:plain
一緒に買ったレンズは SIGMATAMRON

  • SIGMA 28-70mm F2.8 DC DN Contemporary
  • TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)

SONYに比べると小型軽量で最短撮影距離が短い。そして値段はめちゃ安い。

ネコを飼い始めて「ネコが撮りやすいカメラ」として最初に買ったのが Eマウントの α5100 だった。
それから手ブレ補正が欲しくてマイクロフォーサーズを買ったり、一眼レフを使ってみたくて PENTAX K-1 を買ったり、動物認識AFを使って見たくて EOS R6 を買ったり、フィルムシミュレーションを体験してみたくて X-E4 を買ったり、いろいろ買ってきたけど、今回久しぶりにEマウント機を買った。

EOS R6 も高かったけど、α1 の価格は EOS R6 の倍以上なのでかなり迷った。
月に1回近所のコンビニに行くために高級車買うみたいな感じがして。
でも、他の選択肢も検討してみて、α1 が一番だと思ったので買った。

ボディが小型なこと。
SIGMATAMRONなど、小さくて軽くて安いレンズの選択肢があること。
強力なAFがあること。
動画機能が充実していること。
モニタの可動方法がバリアングルではなくチルトであること。

って考えると、α1 しか残らないんですな。
来年になったら状況は変わってくるかもしれないけど、しっかり使っていきたい(笑)

EOS R6 の ftp 転送機能

sumizoon.hatenablog.com
これ見て EOS R6 でも試してみた。

EOS R6 の場合、FTP/FTPS でファイルを転送する機能があった。
無線LANftpサーバーの設定をして、撮影した画像をすべて転送するように設定しておけば、後は撮るだけでサーバーにアップロードできる。

カメラの電源を切ったらファイル転送は停止されるが、次回起動時に自動的に再開してくれる。
(停止したときサーバーに転送途中の壊れたファイルが残ったりしたが、次回転送時に別名でアップロードされるので問題ない)
自宅内で使う場合、一度設定してしまえばあとは何も考えなくても自動でファイルを転送できるので便利ですな。

ちょっと残念なのは転送速度が遅いこと。
仕様によると対応しているのは 802.11b/g/n の対応のみ。
カメラ内でリンク速度を表示できるが、それによると 72Mbps が最大だった。
(圧縮RAWファイルが15MB程度なので72Mbpsだと2秒弱の計算だけど、実際には5秒程度かかっていた)
上位機種の EOS R5 も仕様を見る限りは同じスペックのようなので、画素数が多いR5だともっと厳しいかも…。

追記

EOS R6 IEEE 802.11b/g/n
EOS R5 IEEE 802.11b/g/n/a/ac

だった。さすがにR6より画素数多い分、転送も速いっぽいですな。

DxO PhotoLab が E-P7 に対応してない問題

最近発売されたカメラの対応状況を見てみると、全部未対応だった。

発売日 メーカー 機種
2021-04-23 Pentax K-3 Mark III
2021-06-25 Panasonic GH5M2
2021-06-25 OMDS E-P7
2021-07-23 Nikon Z fc

K-3 III だけ 2021-10 に対応予定っぽい記述がある。
マイクロフォーサーズだと DxO PhotoLab の性能に頼りたい感じなので、残念な状況。
急いでE-P7買う必要無かったなぁ。

2回目のワクチン接種に行ってきた

前回は等々力だったけど今回は二子玉の近くの会場へ。
f:id:gae:20210731190702j:plain
流れは前回と同じですな。
予約した時間より5分くらい早くついたけど待ち時間なしでスムーズに完了。

副反応については、今のところ問題なし。
あとで追記。

  • 2021-07-31 (土)
    • 19:00 接種
  • 2021-08-01 (日)
    • 腕を上げるとちょい痛い程度
    • 外出中に体調崩したらアレなので引きこもって昼寝した
  • 2021-08-02 (月)
    • 腕を上げるとちょい痛い程度
    • 胸の下あたりが筋肉痛みたいな感じの違和感があるが、昨日寝過ぎただけかもしれないw

マイナンバーカードの交付受付に行ってきた

現地に行くと特設会場ができあがっていた。
同時に5人くらいが処理できるような感じだった。

ちょうど1人分が空いていたので、待ち時間なしで処理が開始された。
マスクを取って顔の確認と、あれこれ確認事項を確認してチェックマークを入れていく。
パスワードを紙に4つ書いて提出して終了。
10分弱で手続きは終わったけど、これを一人ひとりやっていくとなると、ものすごい手間(お金)をかけてやってるなという印象(笑)

私が行った会場ではマイナンバーカードを受け取れなくて、後日郵送されるとのことだった。

私は住基カードを持っているらしく、返却が必要らしい。
急ぎではないみたいだけど、帰ったら探してみるか…。

E-P7 のモニター調整のデフォルトが「Vivid」になっている問題

E-P7 でうちのネコを撮ると、お腹やおしりのまわりの毛の色が、オレンジ色になってすごい違和感がある。

それで、カラープロファイルで黄色やオレンジの彩度を下げたりしてみたんだけど、撮影してPCに取り込んでみると彩度がめっちゃ低くなっていた。

もしやと思って、E-P7のモニタ設定を確認してみると…
f:id:gae:20210719220154j:plain
モニターの設定が「Vivid」になっていた。
「Natural」にすると少し落ち着いた色になった。

説明書によると「Vivid」がデフォルトになっている。
f:id:gae:20210719221012p:plain
モニターの色とPC上の色が完全に一致しないのは仕方ないとしても、カメラのモニターが味付けして表示するのはいかんですな。
これは絶対に Natural にした方が良いと思う。

何機種か調べた結果こんな感じだった。

発売年 機種 モニター調整の初期設定
2016 PEN-F Natural
2017 E-M10 III Natural
2018 E-PL9 Natural
2019 E-M5 III Natural
2019 E-PL10 Vivid
2020 E-M10 IV Natural
2021 E-P7 Vivid

E-P10 から PEN シリーズは Vivid がデフォルトになったということですな。
スマホユーザーを意識して派手に見せたかったのかもしれないけど、これはダメだと思う。