GH6をPCに接続したままPCをスリープするとGH6のバッテリーが空になる

GH6のデータを取り込むとき、USBでPCとカメラを繋いで読み込んでる。
読み込んだあと、GH6の電源をオフにすると、GH6の充電がはじまって便利。


ただ、そのあとPCをスリープにすると、GH6のバッテリーが消耗し続けて、翌朝使おうとするとバッテリーが空になって起動しない(笑)
PCをスリープする前にケーブル抜けば良いんだけど、面倒ですな。


フォトスタイルVIVIDでデフォルト。
f:id:gae:20220406093716j:plain
シャープネスきつすぎますな。

GH6の動物認識はネコの頭部も認識してそう

「GH6の被写体認識はOFFにした方が良いのでは?」と思いながら、ネコを撮っていて気付いた。
f:id:gae:20220401163235j:plain
f:id:gae:20220401163013j:plain
f:id:gae:20220401163548j:plain

被写体認識をONにすると、被写体に黄色い枠が出るけど、あくまで「ネコ」を認識しているだけで、顔や瞳は検出していないように見える。
f:id:gae:20220401220202j:plain
しかし、撮影後に再生してフォーカスの場所を確認してみると、顔に緑の枠がついている。
f:id:gae:20220401220213j:plain


これだけだとたまたま中央に合わせただけのように見えてしまうので、構図を変えて撮影してみる。
f:id:gae:20220401220240j:plain
やっぱり顔に合わせている。
f:id:gae:20220401220250j:plain
ちなみに、もっと近づけば「目」に合わせるのではと思ったけど、残念ながら顔までだった。

GH6とPCをUSBケーブルでつないで転送

GH6を買った直後の日記で

  • カメラをストレージのモードにして転送すると、自分の環境の場合 20~30MB/s くらいの速度だった(SDカードの仕様は250MB/s)

と書いたんだけど、外付けSSDへの記録にも対応予定なのに、こんなに遅いわけがないと思ったので調べてみた。
GH6 は仕様では「USB 3.2 Gen2」 対応と書かれている。
USB の転送速度を調べてみると、こんな感じだった。

名称(旧) 形状 転送速度
USB 3.2 Gen 1x1(USB 3.1 Gen1, USB 3.0) A, C, microUSB 5Gbps
USB 3.2 Gen 2x1(USB 3.1 Gen2) A, C, microUSB 10Gbps
USB 3.2 Gen 1x2 C 10Gbps
USB 3.2 Gen 2x2 C 20Gbps

おそらく USB 3.2 Gen 2x1 で、10Gbpsということなのかな。

それで、今回「USB 3.1 Gen 1(5Gbps)」と表記されているものを買って試してみると、135MB/s(約1Gbps) 程度出た。

もっと良いケーブルを使えば速度が上がる可能性もあるけど、ケーブルの価格や長さを考えるとこれでくらいで良いかな。
いま使ってるSDカードリーダーも 100MB/s 程度しか出ないやつだし。

GH6の被写体認識とネコ

LUMIXが犬やネコを認識するようになったのはG9からだと思う。
当時は他社より対応が早くて凄いな思ったんだけど、あっという間に抜かされていった。
いま CanonNikonSony は動物の瞳認識AFが当たり前のように使えるようになっているけど、Panasonic は犬猫の瞳を認識できない。

ネコを撮るとこんな感じに認識できんだけど、フォーカスエリアはネコを中心とした矩形になってるみたい。

実際に撮れた写真は、ネコの手前にピントが合ってしまっている。
たぶん矩形の中で最短に合わせてる感じ。

GH6はエリアや1点でも被写体認識ができるけど、これは被写体の検索範囲を制限するような感じで、上の構図の場合、中央一点にしてもそこにネコがいれば上と同じ結果になってしまう。
顔にピントを合わせるには、被写体認識をオフにしてエリアを小さくするか1点にしないといけない。

α1やEOS R6のとき、半押しは全エリアのAF-Cで、AF-ONボタンは中央1点のAF-Sにしていたんだけど、GH6はボタンの押し分けでAFの方法を複数使い分けるのは無理?

追記

Fnキーに「自動認識設定」を割り当てると、Fnキーを押すたびに自動認識のオン・オフを切り替えられるけど、なぜか動画撮影中はこのキーが動作しないようだった。
「AFモード」を押してから上キーを押せば動画撮影中でも切り替えられるけど、これだと2クリック必要になってしまう…。
なんでFnキーで切り替えられないんだろう?

Panasonic LUMIX DC-GH6 が来た

マップカメラのポイントが85万たまっていたので無料。
金曜の夜に届いて、土曜日は天気悪かったので、まだちょっとしか使えてないけど、使ってみて気になった点など。

  • カードスロットのフタが開けにくい
    • いままでに使ったカメラで最強レベルの開けにくさだと思う
    • まだ買ったばかりということもあって、頻繁にカードを抜き差ししているのでなかなかストレス
  • USB接続でファイル転送
    • カメラをストレージのモードにして転送すると、自分の環境の場合 20~30MB/s くらいの速度だった(SDカードの仕様は250MB/s)
    • ↑USBケーブルが怪しかったので USB 3.1 Gen 1(5Gbps) 対応のものに変えたら 135MB/s(約1Gbps) 程度出た。(2022/03/30)
    • GH6 は USB 3.2 Gen2(10Gbps) なので、もっと良いケーブルを使えばもっと出る?
  • Wi-Fi で PCにファイル転送
    • α1はFTP/FTPSに対応していたが、GH6 は Samba になっている
    • 保存先のフォルダを指定できるが、ルートフォルダのみ(smb://{pc}/{folder} の {pc} と {folder} だけ指定可能)
    • 指定したフォルダに日付(YYYYMMDD)のフォルダが作成される
    • PC転送には2つのモードがあって、撮影した画像を逐次転送していくモードと、撮影済みの画像を転送するモードがある
    • PC転送はカメラ起動時はOFFになっている(α1のように何もしなくてもPCにデータが溜まっていくような運用はできない)
    • どちらのモードも起動に時間がかかり、「送信先が見つからない」というエラーが出ることもあり使用開始までに10~20秒程度かかる
    • 転送中に電源OFFにすると、転送終了まで電源が切れない
    • FnキーでPC転送を起動することはできない
  • CFexpress Type B
    • まだこのカードを持ってない
    • 間違えてSDカードを入れるとすっぽり奥まで入ってしまうけど、今のところ簡単に取り出せていて問題にはなっていない
  • でかい
    • 散歩のときはズームバックに入れて持ち運ぶ派だけど、GH6 はでかすぎてバッグの隙間が完全に埋まってしまって取り出しにくかった
    • GH5、α1、K-1 ではそんなことなかったので、やっぱりGH6はでかい
    • 新しいバックが必要
  • グリップが良くなった
    • 重いけど持ちやすいおかげで軽く感じる
    • α1だと手から落ちそうな感じがあるけど、GH6はしっかり指にかかってくれるので安心
  • ロックのないダイヤルが良い
    • α1のダイヤルがロックだらけで疲れていたので
  • ボタンが静音化されている
    • GH5のときのようにカチカチ音がならないで良い
    • ダイヤルは騒がしい。特に前ダイヤルはカチカチ鳴る
  • フロントの録画ボタンうっかり押しがち
    • 録画中に意図せず押してしまって録画が止まることがあった
    • このボタンは別の機能にしようと思う
  • モニタをチルトするときの操作が重い
    • 硬いしロックの音がするので撮影中にチルトするようなことは考えてないっぽい
  • はじめてのV-Log
    • GH5 で V-Log L 課金してなかったので、今回はじめて V-Log を使った
    • しばらく V-Log メインで撮ってみようと思う
  • ハイレゾ
    • 後処理が手持ちONだと12秒、手持ちOFFだと6秒くらいかかる
    • 出力サイズは100Mと55Mが選べるが、どっちでも処理時間は変わらないように感じた
    • 確かに普通に撮るより細かいところがよく見えるようになるが、スマホの4600万画素の写真をみたときの印象に近い
    • 等倍で見ると塗り絵がめだつし、木の枝が化け物のように見えるときがあった
  • DaVinci Resolve Studio での編集
    • PCのスペックは Core i7 9700K に RTX 2060 SUPER での話
    • HEVC 3840x2160 4:2:0 10bit 59.94fps は問題ない
    • HEVC 4352x3264、5728×3024 4:2:0 10bit 59.94fps のようなサイズだとHWデコーダが使われず再生が追い付かない。そのままではまともに編集できない
    • RTX 2060 は 8192x8192 までデコード対応しているようで、VLCではHWデコーダで滑らかな再生ができるが、DaVinci ではできなかった
  • AF
    • そんなに実感できていないけど、GH5 に比べて良くなっているとは思う
    • 撮影中に拡大してMFできるのは良い
    • GH5に比べてAF関連のボタンやレバーが指の届く範囲にまとまって操作しやすくなったのはありがたい
  • シャッター
    • 押し込む前に切れてる感じがする。G9のときに言われていたフェザータッチシャッターみたいな感じ?
    • GH5みたいにカチカチしない

マイナンバーカード入手

マイナンバーカードを「取得しよう」と思ってから1年後に入手…。


去年の8月にマイナンバーカードが届いたんだけど、そのときは受け取れなくて返送されてしまっていた。
すぐ必要ではなかったので放置していたんだけど、確定申告で必要になったので再発送してもらった。


確定申告の直前までは「マイナンバーカードがなくても確定申告はできる」と思っていたけど、実際はマイナンバーカードか通知カードのどちらかが必要で、通知カードはマイナンバーカードを発行するときに回収されてしまっていたので、どうしてもマイナンバーカードが必要になってしまった。

月曜日に電話して発送依頼し、木曜日に不在で到着。金曜日に受け取ることができた。
その日のうちにオンラインで確定申告も無事できた。

ズームがスムーズなレンズ


この動画を見ていて思い出した。

Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD ってズーム操作したときの、カクつきが少ないなぁと思ってたので、手持ちのレンズさわってみた。
良かった順。

  • Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD
    • 比べた中ではいちばん滑らか
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USM
    • 出だしが重いのでゆっくり動かしにくい
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3
    • 12-50くらいはそこそこなめらかだけど、ちょっとガタつきを感じる
    • 70mmより先はすごいひっかかりがある
  • XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR
    • 回転が重すぎるし、カクカクする
    • 100-135 のあたりが激重
    • 回転させるとウィンウィン音がして、無理やり回してるような感じがする