DJI Spark (ドローン)を処分した

2017年に DJI Spark を買った。
帰省したときにたまに飛ばしていたんだけど、今回帰省したときに使おうとすると、アプリが起動直後にクラッシュするようになっていて、使い物にならなくなっていた。

DJI Go 4 アプリはPlayストアで公開できないような実装が使われているため、DJIのサイトから直接ダウンロードする必要がある、と理解した。
DJI のアプリは出来が悪く、私は使うときだけインストールするようにしていたけど、DJI自体に対する印象も悪くなったのでこの機会に処分することにした。

ASUS TUF Dash F15 を買った

実家帰省中。

2019年に帰省用のノートPCを買ったけど、α1やGH6のファイルを扱うには処理能力が足りない感じだったので、新しいのを買うことにした。
選んだ基準は、14インチ以上、20万円以下、Intelの12世代のCPU、RTX 3070 以上。

結局、買ったのは TUF Dash F15 FX517ZR という機種。

18万円弱。

CPUが12世代とはいえCore i5なので、めっちゃ強い感じではないけど、RTX 3070 Laptop が載っているわりには安い感じ?
Davinci Resolve 使うなら VRAM は多いほうがいいから、3060(6GB) で i7 や i9 のものを選ぶより、i5 と 3070(8GB) のほうが良いのかなと思って選んだ。

ざっくりセットアップしてみた感想。

  • 画面が思ったよりきれい
    • フルHDなので高解像度ってわけじゃないけど、画面の見え方が嫌じゃない
    • ぼろいディスプレイにありがちな、暗くすると見えづらいけど、明るくすると眩しいという感じが少なくて、普通に使える
  • ファンの音はそれなり
    • ふだん通りChromeブラウジングする程度ではファンの音はそこまで耳障りではない
    • 実家はいろんな騒音があるので、自宅だとまた評価が違ってくるかもしれないけど
    • 高負荷かけるとさすがにうるさい
  • キーボードがやばい
    • キータッチは思ったより良いが、右手小指周辺のレイアウトが最悪でつらい
    • あまり使わないが最上段のファンクションキーも、謎の空白がふんだんにあって、いつもの感じで押すのは不可能でつらい
    • もしかしたらテンキー付きのは20年ぶりくらいかもしれない。ものすごい邪魔
    • shift+右 で範囲選択を拡張しているとき、うっかりの隣の num 0 を押すと Insert になるので、クリップボードのテキストが貼り付けられまくって焦る
      • 危険すぎるので PowerToysでNum 0 キーを無効化した chgkey でテンキー全部無効化した
  • 144Hz は滑らかですごい
    • スマホタブレットでは90Hzや120Hzはあたりまえだけど、PCでは60Hzのモニタしか使ったことがなかったので、滑らかで驚いた
    • これ体験したら、デスクトップPCのモニタも高リフレッシュレートのものが欲しくなる…
  • まあまあのスピーカー
    • 素晴らしくはないけど、個人的には嫌な音ではなくて良かった
    • これならふだんの動画視聴には十分
  • SDカードスロットなし
    • 買ってから気づいた。まさか無いとは
  • 本体がわりとコンパクト
    • 15.6インチなんででかいんだけど、前かったのが17インチででかすぎたから…
  • タッチパッドのレスポンスが良い
    • たまにレスポンスの悪いタッチパッドってあるんだけど、これは良い

Tapo C100 が壊れた

じわじわ増やして5台まで増やしてたんだけど、このうち2台が壊れてしまった。
2台とも同じ症状で、露出オーバーで画面が真っ白になってしまう。
電源抜いたら回復するけど、またすぐに再発してしまう。


安いし画質や使い勝手は良いんだけど、1年もたたないうちに40%が壊れるのはちょっとあれですな。
もうちょっと高くてもいいから、同じくらいの性能で壊れにくいやつがあるといいんだけど。

3回目のワクチン接種に行ってきた

昨日(2022年4月9日)、3回目をのワクチン接種に行ってきた。
今回はモデルナにした。ファイザー2回からのモデルナ。

今回は予約が込み合ってないようで、好きな日に予約できる状態。
翌日熱が出るという噂だったので土曜日を予約した。

当日、予約した9:30ぴったりに到着。
スマホと接種券だけ持って会場に行ったら、入り口で保険証か免許証みたいな身分証明が要ると言われて焦った。
取りに帰ろうかと思ったけど、なんやかんやで接種できた。

接種した当日は、腕に少し痛みがある程度で熱はなかったが、今朝起きてみると体がだるい。
体温は37℃だった。
今日はずっとだらだら過ごして、定期的に熱を測っていたが、いままでずっと37℃。
明日にはなおってるかいな。

GH6 のRAW現像環境

GH6 でいろんな設定を試しているけど、なかなか好みの感じに仕上がらない。
仕方ないので JPEG を使わず RAW で撮影して、PCでどうにかする方法を検討。

最近気にっている DxO PhotoLab はまだ GH6 に対応していない。
Adobe Camera RAW もまだ。
現状使えるのは、Silkypix Developer Studio 8 SE だけらしい。

Silkypix は過去に何度かインストールしたことがあるけど、全体的に好みではなくて定着したことがない。
今回ひさしぶりにインストールしたけど、前に試したときよりは印象が良くなってますな。

GH6 のJPEGは、ノイズリダクションを最小にしてもかなりノイズリダクションがかかっているように感じる。
被写体や距離によっては気にならないこともあるんだけど、自宅でネコを撮っていると毛の表現がどうも好きになれない。
Silkypix で現像すればノイズリダクションやシャープネスの設定が細かくできて、カメラのJPEGよりは好みに近づけることができた。

ただ、Silkypix Developer Studio は現在、バージョン 11 が最新なのに、GH6 に対応しているのは古いバージョン 8 というのは残念。
最新の 11 での現像も試してみたいけど、そっちは GH6 に対応していないようだった。残念過ぎる。


GH6に期待していたのは、動画も写真も良い感じに撮れるカメラってことだけど、現状写真はきびしい感じ。
DxO PhotoLab が対応するまでは、写真は別のカメラでいいかな。

久しぶりに PENTAX K-1 使ったら、苦労せずに好みの絵が出てまた感動してしまった(笑)

追記 2022-04-12

Adobe Camera RAW が GH6 対応した。
Silkypix 苦行すぎた。すべての処理が遅すぎる(笑)

GH6をPCに接続したままPCをスリープするとGH6のバッテリーが空になる

GH6のデータを取り込むとき、USBでPCとカメラを繋いで読み込んでる。
読み込んだあと、GH6の電源をオフにすると、GH6の充電がはじまって便利。


ただ、そのあとPCをスリープにすると、GH6のバッテリーが消耗し続けて、翌朝使おうとするとバッテリーが空になって起動しない(笑)
PCをスリープする前にケーブル抜けば良いんだけど、面倒ですな。


フォトスタイルVIVIDでデフォルト。
f:id:gae:20220406093716j:plain
シャープネスきつすぎますな。

GH6の動物認識はネコの頭部も認識してそう

「GH6の被写体認識はOFFにした方が良いのでは?」と思いながら、ネコを撮っていて気付いた。
f:id:gae:20220401163235j:plain
f:id:gae:20220401163013j:plain
f:id:gae:20220401163548j:plain

被写体認識をONにすると、被写体に黄色い枠が出るけど、あくまで「ネコ」を認識しているだけで、顔や瞳は検出していないように見える。
f:id:gae:20220401220202j:plain
しかし、撮影後に再生してフォーカスの場所を確認してみると、顔に緑の枠がついている。
f:id:gae:20220401220213j:plain


これだけだとたまたま中央に合わせただけのように見えてしまうので、構図を変えて撮影してみる。
f:id:gae:20220401220240j:plain
やっぱり顔に合わせている。
f:id:gae:20220401220250j:plain
ちなみに、もっと近づけば「目」に合わせるのではと思ったけど、残念ながら顔までだった。