Androidに欲しい「絶対没入しない」機能

長年Androidに欲しいと思っていた機能のメモ。

ゲームや動画再生時に、ステータスバーやナビゲーションバーを隠してコンテンツを全画面に表示するのが「没入モード」なんだけど、これを無効にする機能が欲しい。

没入モードは他のアプリの切り替えや、通知へのアクセスが1ステップ増えてしまうので、複数のアプリを行き来するのが手間になるという問題がある。

そして時計やバッテリー残量が常時確認できなくなるという大問題もある。
暇つぶしでゲームをするにしても「50分までやろう」と思ってゲームをする場合も多いけど、時計が隠れているとチェックが面倒になる。

いまは没入モードを使うかどうかを開発者が決めているけど、ユーザーが決められるようになると良いなぁ。

追記 2023-02-02

Samsung の DeX モードを使えば没入モードを回避できる。
アプリを最大化しないかぎりはウィンドウで動くので、ゲームや動画再生中もタスクバーからワンタップで別のアプリに切り替えられるし、時計や通知にもアクセスできる。
もちろん電卓やブラウザも同時に表示できる。
Androidタブレットを選ぶとき、DeX モードのためSamsung端末を選ぶのはありだと思う。
DeX モードを使う上での問題は、IMESamsungのものしか使えなくなること。

IMEが選べないのはDeXモードの仕様だと思うけど、Galaxy Tab S8 Ultra を買った当初はバグかなにかで他のも使えてたんだけど...。

Galaxy Tab のホーム画面の余白ダブルタップでロックできる機能が便利

Galaxy Tab のホーム画面には、余白をダブルタップするとロックできる機能があってこれが便利。
端末のロックボタンというものは、結構押しづらい位置についてるので、画面のタッチでロックできるのはありがたい。

ふだんPixelを使っているけど、スマホをポケットにしまうときにロックしたいことがよくあるが、ロックボタンは右側面についていて押しにくい。
そこで、ロックするだけのアプリを作れば解決できるのではと思ったが、残念ながらAndroidの一般に使えるAPIでは満足行く動作にならなかった。

端末をロックすること自体はできるのだが、そのあとが問題。
ロック解除時に必ずPINコードが必要になり、指紋認証や顔認証が使えなくなってしまう。
さすがにこれでは使い物にならないということで断念。

PENTAX K-1 の Grad ND 買ってみた

PENTAX K-1 に Grad ND という有料の新機能が追加された。

個人的にグラデーションNDフィルターを使いたいと思ったことないんだけど、どんなものか気になったので買ってみた。

露出違う2枚を撮影してグラデーションで合成できる機能。
2枚の合成なので横スクロールする画面を撮るとこうなる。

三脚いりますな。(手ブレがあると合成部分でズレがおこるので)

撮影後は毎回調整画面が出てきて、微調整可能。

OK を押すと「処理中です」の表示が出てDNGとJPEGで保存。10秒くらいかかりますな。

保存が終わると調整画面に戻ってくるんだけど、保存は1回しかできない。
バグのように見える。

ちゃんとコントロールパネルにも登録可能。

コントロールパネルから設定したりも。

モードメモリにもちゃんと設定あり。

何か面白い使い方ないかいな。

Panasonic DIGA DMR-4S202 を買った

下が REGZA D-M210 で、上に乗ってるのが DMR-4S202 。

安いタイムシフトマシン D-M210 がいまいちだったので、結局 DMR-4S202 も買ってみた。

D-M210 と比べて良いと思ったところ。

  • 番組表のレスポンスが良い
  • 予約設定の柔軟性が高い(おまかせ録画でキーワードを4つ、除外ワードを4つ指定できる)
  • ドラマやアニメを録画するための機能がある
  • ニュース録画のための機能がある
  • 録画済み番組のブラウザが良くて、大量の番組を録画しても探しやすい
  • 3番組まで同時録画できる
  • スマホアプリの見た目、機能・操作性が良い

まだ2日しか使ってないけど、個人的には DMR-4S202 の方が良いですな。
機能的には、スマホガラケーくらいの世代の差を感じた。
D-M210 は「全録したい人」向け。それ以外の人は DMR-4S202 がおすすめですな。

コンビニで印鑑証明

印鑑証明が必要になった。
マイナンバーカードを持ってれば、コンビニで取得できるようなので試してみた。

セブンイレブンのマルチコピー機でタッチスクリーンをポチポチ。
リーダー部分にマイナンバーカードを置いて、暗証番号入力。
料金の200円は nanaco で支払った。(区役所だと300円かかるのに)

操作に迷うことなく、簡単に印鑑証明を取得できた。
これは楽ですな。

てまえどり

食パンを3日かけて食う勢。
賞味期限が残り1日だと買わない。
「てまえどりお願いします」とか書いてあるところで、うしろから取り出すのは行儀が悪く感じる。

明日になると、後ろのものが手前になるが、賞味期限の残りは1日減る。
結局それも買えない。

だから、堂々と後ろから取っていこうと思う。

久しぶりの配送トラブル

「そういえば、アレ届いてないな?」
と思って注文履歴を見ると...

まさかの配達済みに。

「間違えて隣に配達されたのかも」と思って、数日待ってみたけど特に連絡は無い。
しょうがないのでAmazonのカスタマーサポートに連絡。
チャットボットとやりとりすると、配達業者に直接連絡せよとのこと。


配送業者はAmazonだったので、チャットボットから人間に交代してもらって、状況説明。
結果、返金になった。
めっちゃスムーズに解決した。