ONKYO SE-90PCI とか

DG33TLMのアナログ音声出力がひどすぎるので買ってみた。

ONKYO SE-90PCI WAVIO PCIデジタルオーディオボード ハイレゾ音源対応

ONKYO SE-90PCI WAVIO PCIデジタルオーディオボード ハイレゾ音源対応

ケースを開けるのがめんどくさいからUSB接続のものを検討したけど、環境によって音切れの問題があるみたいで、それに当たってしまうとよけいにめんどくさいのでPCIのやつに。
PCIPCI Expressでも、ドライバの安定性なんかに問題を抱えてるみたいで、どれを買っても問題にぶちあたりそうな雰囲気だったけど、Creativeは大昔に買ったことがあるので、まだ買ったことがないONKYOの一番安いやつにしてみた。


せっかくケースを開けるんだから、PC-V350の5インチベイに乗せた3.5インチHDDをなんとかしようと思って作業。
今まではFDD用マウンタにHDDを乗せてるから、こんな状態になってた。(外からHDD丸見え)
http://picasaweb.google.com/iknnofm0126/PC/photo#5203917112089807858
何週間か前に買っておいたHDD用のマウンタに取り付けて設置。
http://picasaweb.google.com/iknnofm0126/PC/photo#5213222135332670130
これでフタがしめられるーと思ったら、無理だった。がっくり。
フタの取り付けがこんな感じなので。
http://picasaweb.google.com/iknnofm0126/PC/photo#5213222414863079298
諦めて、大昔に買ったAinex HDC-501を押し入れから発掘して取り付けた。


マザーボードを引き出してカード装着。
http://picasaweb.google.com/iknnofm0126/PC/photo#5213222781643769842


ヘッドフォンがささりにくく抜きにくいとわめいていたフロントパネルの具合。
http://picasaweb.google.com/iknnofm0126/PC/photo#5213223045682903682


Windows Vistaを起動してみると、自動的にドライバがインストールされて利用可能になった。
さっそくヘッドフォンをつないで聞いてみようと思ったら、ヘッドフォン端子がない。このカードにはLINE出力と光出力しかない。ぜんぜん考えてなかった。あほすぎる。
しかたないのでアンプ内蔵スピーカにつなげて、そこについてるヘッドフォン端子を使用。
マザーボードの出力だと、音を出していないときでも「サー」というノイズがすごかったが、今回買ったサンドカードの出力をつないでみると、まったくといっていいほどノイズは聞こえてこない。イヤッホウ。