Panasonic HC-X1500 の感想

1年半前に発売された製品なので今更だけど、まだブログに書いてなかったので記録。
これまでにビデオカメラは Panasonic HC-WX970M と HC-WXF1M/WZXF1M、SONY AX100、Canon XF400 を買ったことがある。

この製品を買うまでは XF400 を使っていたので、ざっくり仕様比較。

項目 HC-X1500 XF400
センサー 1/2.5型 857万画素 1型 1340万画素
モニター 3.5型276万ドット 3.5型156万ドット
EVF 0.24型156万ドット相当 0.24型156万ドット相当
焦点距離(35mm換算) 25-600mm 25.5-382.5mm
F値 1.8-4.0 2.8-4.5
動画 4K60p 4:2:0 10bit 200/150/100Mbps 4K60p 4:2:0 8bit 150Mbps
バッテリーの連続撮影時間 約5時間 約2時間
本体 900g 1,145g

気になった点など。

  • 本体がコンパクト
    • XF400 に比べると一回り小さくて携帯しやすい
    • とはいえ、よくある家庭用ビデオカメラに比べて4~5台分の体積があるw
  • 本体が軽い
    • XF400 に比べると500gくらい軽い
  • モニタを開くか、EVFを引っ張るだけで電源が入る
    • これは便利。というか普通ですな。XF400 の電源レバーは使いづらかった
  • 起動が早い
    • 3秒くらいで起動する。XF400 は遅すぎた
  • ズームの操作性は悪い
    • ズームが遅い。HIGH SPEED のモードにしても遅い。HIGH SPEEDの設定は電源入れるたびにOFFになる
    • XF400 はズームレバーで超低速から高速までかなりコントロールでき、レスポンスもいいが、HC-X1500 はコンデジよりマシ程度の操作性
  • 映像は LUMIX っぽい感じ
    • WX970M や WXF1M は LUMIX とは画質や色がまったく違って、いかにもビデオカメラという感じだけど、X1500は設定でLUMIXっぽい色にできる
    • ただ GH5 のような繊細な感じはなくて、解像度がちょっと足りない感じ
    • XF400 もそんなに繊細な映像は撮れなくて、フルHDと4Kの間くらいの印象
  • ボタン類の操作性が悪い
    • ボタンが斜面についていて、よく使う下側のボタンが下向きについている
    • 真横から見るとボタンは見えるけど
      f:id:gae:20211030181345j:plain
    • 上から見下ろすとボタンが見えなくなってしまう。このデザインは最悪
      f:id:gae:20211030181431j:plain
    • ボタンの凹凸がほとんどなく、手探りでボタンの場所がわかりにくい
  • 暗いと厳しい
    • ズームするとF1.8からF4.0まで落ちる。センサーは1/2.5型と最近のスマホより小さいくらいなので、夕方くらいになるとズームは使いづらい
  • EVF が低品質。特に色がひどい
    • WXF1M もEVFの画質がひどいんだけど、同じですな。画角のチェックしかできない
  • LVM は見やすい
    • 3.5型で画素数もそれなりに多いので見やすいですな。ただピントは見えない
  • AFはポンコツ
    • 手前の被写体に合わずに、背景に合うことがわりと頻繁にある
    • AF使用中もフォーカスリングでフォーカスを動かせるが、一時的に手前にピントがあっても、しばらくすると背景にいったり…
    • XF400 は基本的に手前のものにピントがきてくれて、背景にピントがいくことはほとんど無かったと思う
  • AUTOとMANUの使い分けが難しい
    • AUTOとMANUのモード切替があるが、どちらも一長一短があり、使いたい機能が十分に使えない
    • MANUでは顔認識やトラッキングAFが使えない
    • AUTOではAWB、MFができない
  • AUTOモードの特徴
    • 顔認識やトラッキングAFが使える
    • ネコを撮るときピントが背景に抜けるのを避けるためにトラッキングAFは便利
    • ホワイトバランスがATW(オートトラッキングホワイトバランス)しか使えない
    • ATWロックで固定できるが、電源を切ると機能がオフになってしまう
    • MFできない
    • ATWしか使えないのでホワイトバランスを固定したくてもできない。木陰などATWでホワイトバランスがうまく合わない状況だと、カメラをホワイトバランスを合わせやすい被写体に向て好ましい状態になるのを待って、ATWロックするなどする必要がある
  • MANUモードの特徴
    • 顔認識・トラッキングAFが使えない。ピントが背景にいってしまうことがよくある。人物撮るなら顔認識は必須
    • タッチした場所にフォーカスを設定するエリアAFが使える。
    • ただし、エリアAFはもの激しいウォブリングが発生するので撮影中に使いにくい
    • ホワイトバランスは ATW、ATWロック、AWB(ボタンを押してホワイトバランスを設定) が使える
    • ホワイトバランスを2つ設定して切り替える機能がある
  • メニューUI
    • 全体的にレスポンスが悪く、押してから0.5秒後くらいに反応する
    • メニュー表示はMENUボタンを押すか、画面を2秒長押しすると表示できる。MENUボタンは押しにくい位置にあるし、2秒は長すぎる
    • 操作に対するフィードバックが不十分
    • たとえばAF/MFボタンを押してAFからMFに切り替わったときや、リングをまわして露出補正の値が変化したときは、変わった部分の色を変えたり反転するなどしてフィードバックして欲しい
    • 使用不可能な機能のボタンを押したときは「無効」とだけ表示され、何が無効なのかがわからない。不親切
  • NDフィルターの切り替えレバーが操作しづらい
    • バリアングルモニタが邪魔で操作しづらい
    • 撮影中に切り替えるにはレバーも硬すぎてカメラがブレる
  • バッテリーは長持ち
    • XF400は1時間ちょいで厳しい感じだったけど、X1500は2~3時間は余裕でいける
    • 連続で5時間以上撮れた
  • ライブ配信
    • カメラから直接YouTube等にストリームを送信することができる(RTP/RTSP/RTMP/RTMPS)
  • 長時間のインターバル撮影
    • WXF1Mは12時間で止まるが、X1500は時間制限がない

などなど。

最近のスマホより小さい1/2.5型センサーなので画質はある程度覚悟していたつもりだったけど、XF400と比べるとかなり厳しいですな。昼間は問題ないけど、少しでも暗くなってくると厳しい。
AFは、MANUにするとトラッキングAFが使えないのがめちゃくちゃ辛い。トラッキングAFのためにAUTOを使うとホワイトバランスがつらいし、MFも使えなくなる…。
良い機能はあるけど、使えない組み合わせがいろいろあるのは辛い。