Windows 11 をインストールして個人的に困った変更点

f:id:gae:20211126213516j:plain
やっと、Windows UpdateWindows 11 が出てきたのでアップデートした。
Windows 10 から見た目が大幅に変わって、Win32 アプリまで見た目が変わっている。
設定画面は完全に新しくなって、Windows 10 のものに比べて見やすくなった。(キーボード+マウスの環境で使う限りは、大昔のコントロールパネルの方が使いやすかったと思うけど)

現時点で嫌だと思ったところ。

  • 不要なアプリがインストールされている
    • Windows をアップデートすると、だいたいEdgeやOfficeを薦めてくる鬱陶しい画面が出てくるけど、Windows 11をインストールしたときは何も出てこなかったので喜んでいた
    • しかし、スタートメニューを開いてみると TikTokFacebook、PrimeVideo などの不要なアプリがインストールされていた
    • Windows 10 でスタートメニューにピン留めしていたアプリはスタートメニューに表示されていなかった
    • 不要なアプリをアンインストールし、必要なアプリを再びピン留めする作業が必要だった
  • タスクバーのタスクボタンを「結合しない」という設定ができない
    • 同じアプリで開かれたウィンドウが1つのボタンにまとめられてしまい、1クリックで切り替えできなくなっている
    • Windows 10の時点で「結合する」がデフォルトだったけど、「結合しない」の設定をなくしてしまうとは...
    • 生産性とはクリック回数を増やすことなのかと...
  • エクスプローラーの右クリックのメニューが変わった
    • f:id:gae:20211127000847p:plain
    • Windows 10までのメニューを表示するには右クリックしてから「その他のオプションを表示」を選ばないと出てこない
    • キーボードの場合は Shift+F10 を押すと従来のメニューが出てくる
    • エクスプローラで右クリックするときの8割くらいは「その他のオプションを表示」の中の機能が必要なので、単純にクリックが増えて手間がかかる
    • そもそも右クリックしてからメニューが表示されるまでに0.5秒くらいかかり、非常に遅い

他にもいろいろ不満はあるけど、とりあえずこの3点がめっちゃ気になった。

Windows 10の動作を再現するツールも開発されているみたい。

これも試してみようかな。