VirtualBox の仮想マシンで Ubuntu を動かしていたが、Windows Update で再起動がかかってから仮想マシンが起動しなくなってしまった。
Windows Update で Hyper-V が有効になり、Hyper-V が有効な状態では VirtualBox 5 が使えないのが原因のようだった。
解決するには Hyper-V を無効化するか、 VirtualBox を 6 にアップデートする必要があるようだった。
5 から 6 へのアップデートで別の問題が起こったりしないか少し心配だったけど、5 は終わってる製品なので 6 にアップデートすることにした。
6 のインストーラを実行すると、何の問題もなくアップデート完了。
仮想マシンの Ubuntu も無事起動...したように見えたが、なんかむちゃくちゃ遅い。
ログインのプロンプトが出るまでに5分以上かかった気がする。
いろいろ調べた結果、「準仮想化インターフェース」が「Legacy」になっていたのを「デフォルト」に変更して解決。(デフォルトだと KVM になるようだった)