2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧
MacBook White(Core 2 Duo 2.0GHz、メモリ4GB、GeForce 9400のやつ)。 ただし Windows 7 RCで、無線LAN接続で。 アイドル時 15W 1440x1080x24の動画再生(CPU負荷7〜10%くらい) 24W ニコニコ動画 全画面(CPU負荷70%くらい) 31W Windows Media PlayerだとDXVA…
Mac OS X のマウス加速問題 Mac OS X が素晴らしいことは確かだが、そこには一つ大きな欠陥があって、これがコンピュータの有用性に直接の悪いインパクトを与えてしまう可能性がある。それは、マウスの動きをポインタの移動に翻訳する際のやり方に関すること…
Macを使ってみたい Mac OS XのAPIがどうなってるのかを知りたい iPhone/iPod touchのアプリの開発環境をさわってみたい あと iPhotoの顔で分類されるやつを試してみたい 「MacのiTunesは軽い」が本当かどうか試したい とか。 Boot CampでWindows 7 RCをイン…
2月ごろからよくスーパーに行っては飲んだことのないものを試しに買ってたりするけど、ほとんどは「コーラ飲んだほうがいいや」っていう結果になってる。 そんななか、私がいまのところ唯一おすすめできるのはこれです。 http://products.suntory.co.jp/rtd/…
20〜30%の負荷をかけつづけるとファンの音が気になってくる。640x480の動画ですら30分再生すれば途中で騒音が気になりますな。 ファンレスのLet's noteからVAIO Type Sに乗り換えたときに、ノートPCではVistaを重さとファンの騒音に我慢できなくなってデスク…
chumbyのサイトにはこんな風に書かれてる。 どれだけのエネルギーを消費しますか?平均するとchumbyは3.2ワット(映像を流す等、パワーを使う処理を行なっている場合はもう少し消費電力が増えます)。 比較用として、オーブンレンジのスタンバイ(調理してい…
Enterキーを押すとファイル名の変更になる。 ファイルやフォルダを開くときはWindows+O。 しんどい...。 ビューが「リスト」のときは「→」キーでフォルダを展開できるけど、リストに割り込んで表示されるから、都合が良かったり悪かったり。 Finderにはビュ…
普段WindowsでやってることをMacBookでやってみる。 メインマシンに繋げていたディスプレイとキーボードをMacBookに接続。 この環境でFirefoxを使ってWebをみたり、VNCで別のPCに接続して録画したファイルを処理したり、録画したファイルをみれるようにして…
赤は閉じる。 黄色はしまう。 緑は何が起こるかわからない。 ボタン小さすぎるだろう...。 私はMacを買うのは4台目だけど、ほとんどApacheとphpとMySQLしかつかってなかったのでMacに関しては完璧に初心者。 気づいた点とか困ったことをメモしていったら内容…
上のボタンを押しながらchumbyを左右に傾けると隣のウィジェットに切り替えられるみたい。 画面上に矢印マークが表示されるけど、どーも「操作が受け付けられた」という実感に乏しいというか、なんだかだらだら動いてる感じですな。 受け付けた時点で画面が…
先週買ってFirefoxをインストールして満足したあと、ずっと電源を入れずに眠っていたMacBook Whiteを久しぶりに起動してHello Worldした。 発売時期からして6月にはマイナーアップデートがくるだろうと思っていたので、CPUのクロックとHDDが大容量化するくら…
Windowsの場合は... Altキー 画面上でアンダーラインが引かれている項目へのショートカット(大抵は押してもメニューが開かれるだけなので、さらに続けてキーを押さなければコマンドは実行されない) CtrlやShiftと組み合わせることはほとんどない Ctrlキー メ…
「http://www.chumby.com/guide/widget/%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%81%A1%E4%BA%88%E5%A0%B1」をアップデート。 時計の「秒」の表示削除 時計の表示位置を微修正 温度のフォントを1px大きくした 天気の文字を雨のグラフの背後に表示して降水確率のグラ…
審査があるんですな...。 http://www.chumby.com/guide サイドバーに... 自作のが2つも。クオリティ低くてごめんなさい。特にひとくち予報のデザインがひどいな...。 「ひとくち予報」はリストボックス、スクロールバー、ボタンを自作してて、そこにいちばん…
ダイエットコーラはやっぱり売ってないかー。 コカコーラZEROもペプシNEXも飽きたので、ペットボトルのNUDAと三ツ矢サイダーALL ZEROをクリックしてみた。 350mlの缶より500mlのペットボトルのほうがちょっと安いかな。 350mlなら3ケースまで送料同じだけど…
以前は /(id)/(tag)/ のページにタグをリネームする画面へのリンクがあったのに、いま探してみると見つからなくて探し回ってた。 設定に「タグ一覧の表示」という項目があって、これを「タグ一覧を表示する」に設定していなければ、そのリンクが出てこないら…
常に時計が表示されていたらいいのにと思ってたけど、一応できるらしい。 The chumby supports clock overlay when in widget mode - to enable this, create a file "/psp/clockoverlay.xml", of the form: <overlay format='%A%n%H:%M:%S' x='10' y='10' width='300' height='100' textsize='32'/> Clock overlay (Chumby tricks - ChumbyWiki) /p</overlay>…
見た目がリボンインタフェースになって、機能もいろいろ増えてますが、mspaintのヘビーユーザである私にとってはイマイチなところが。 ↓赤で直線と四角形を描いてみる。 拡大してみると輪郭に薄い色が混ざってます。 これを回避するためには、「滑らかな形を…
3月31日以降に買った曲。 リンク先は全部iTunes起動注意。 キャラソン? 2人組み以上 高須竜児(CV:間島淳司), 北村祐作(CV:野島裕史), 春田浩次(CV:吉野裕行) & 能登久光(CV:興津和幸) - プレパレード 逢坂大河(CV:釘宮理恵), 櫛枝実乃梨(CV:堀江由衣) & 川嶋…
すでに 「定額給付金もえるし!!」 っていう勢いで、そんなに必要ではなかったDP2とかchumbyとかMacBookとか買ってる。 もうちょっとchumbyで遊んだら、MacBookでHello Worldしていきたい。
8年使ってたものと11年使ってたもの。 ちゃぶ台は買ったとき高かったような気がするけど、3,000円の軽くて小さいやつにした。
2009.05.22 アラド戦記ED「果てしない世界」配信決定! きたー!! と思ったら テレビ東京系にて放送中のアニメ「アラド戦記 -スラップアップパーティー-」にて、YMCKが歌うエンディングテーマ「果てしない世界」の着うたが5月27日よりmu-mo、レコチョクなどの…
日本語フォントがボソボソで見づらいなぁ。 「VLゴシック」っていうものらしい。 Windowsに入れてみたけど、Windows上でも見づらい...。 字体で自体は綺麗だから印刷なんかには良いだろうけど、画面で表示すると残念な感じ。 コントラストを上げたらどうかな…
私はニコニコ動画はほとんどアクセスしてなくて週に1〜2回ってところなんだけど、ニコニコ動画ウィジェットを見てると、結構「見たい」と思うものが出てくる。ただ、実際に見るかというと見ない。めんどくさい。 chumbyとPCが連携したりしてくれたら良いんだ…
「ひとくち予報 in Feed」ていうサービスがある。 http://www.weathermap.co.jp/hitokuchi_rss/ livedoorのWeather Hacksと違って3時間ごとの気温のデータが入ってる(ただしdescriptionで)のが良い。 それに、rssはfeedproxy.google.comで配信されてるのでFl…
あーどうしよう。
chumby › しょぼいカレンダー 公開してみた。
Vistaみたいにタスクバーとタイトルバーが真っ黒にならなくてナイス。 ってのはWindows 7を使い始めた直後に思ったんだけど、タイトルバーが透過してるからリソースメーターのガジェットをおいておくと、ちらちら動いてるところが見えて良かったり。 何か利…
できるだけデフォルトのまま使いたいので、プロセスのグループ化はonのまま使ってる。 グループ化してると複数のウィンドウが束ねられてしまうから、タスクバーのアイコンをクリックするとプロセスの一覧が出てきてしまい、最小化と復元のトグル動作にならな…
番組がたくさんあるときの負荷が気になったので、データソースをしょぼいカレンダーから日刊スポーツに変えてみた。 テキストがいっぱいあると重いのかなと思ってたけど、わりと軽い。 表にするとQVGAじゃキツいかなと思ったけど、わりと見れますな。