2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧
財布を持たずにおサイフケータイで決済するのは少し不安。 Edyで決済できなかったことが過去にたった1度あっただけなのに、電子マネーそのものが不安定なもののように感じてる。 そのときのエラー原因がわからないままってのも大きい。 認証されません - gae…
期待してなかったけど、画質いいな。 LDもう見れないからこれいでいいや...
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/ni_i_ml.html?i#eg45m 発売。G45+ICH10R、MicroATX、PCIx2、DDR2のみ。 1.5万円。安い。実家のPCが壊れてたらこれ買おうかな。 実家のPCのマザーをP5K-Eにしたのは失敗だったなー。 やっぱりビデオは…
ネットで話題になったあとにふつうにSofmapで買えた。 Friioも放置中なので、たぶん使わないと思うけど。
ひさしぶりに不燃ゴミだし。 小物ばかりでスペース拡大の効果はあまり無かった。 ここらへんでも10月からペットボトルは可燃ゴミで回収するようになるみたい。
今日は広島で雷がなってたみたいで、昼過ぎから実家のPCが落ちてた。 いつもの停電だろうと思ってたけど、母に電源を入れてもらっても接続してこない。 無線LANで接続してるノートPCはインターネットに繋がってたので、ルータは大丈夫みたい。 ルータと実家…
思いつき。ナイキっぽい。 ひぐちカッターにはゲッツ並みの可能性がある。
新しい携帯でEdyにチャージしようと思って、2日目前にカードの情報を登録。 そろそろ登録完了したかな?と思って、パスワードと金額を入力してクリック!! エラー 認証されません。(0)戻る 「認証されません。」って意味がわからない。 パスワードが違うのか、そ…
自転車が入ったおかげでますます窮屈に。 一番巨大な空き箱が液晶テレビのやつ。 小さいテレビに買い換えようかな。 画面が小さければ、近くで見ればいいじゃない。
雷で電気が消えたのって、東京に来てはじめてな気がする。 広島では雷が鳴るとすぐに停電していたけど、東京では全然平気だったのですっかり安心していた。激しく雷が鳴ると、部屋の電気が一瞬消えたりした。 ネットに繋がらなくなり、気がつくと4台動いてい…
空気継ぎとか買った。
もっさりにもだいぶ慣れてきて、わりと気に入った。 常時表示される電子ペーパーの時計が便利 「もっとコントラストが高ければ」と思うけど、常時表示されているので、ポケットから取り出すだけで時間が確認できるのは便利 G'zGEARはわりと楽しくて、ついつ…
林原めぐみのTBNできいた。20周年の企画で新しいビデオやるってんで、 このまえアフレコやったって話。当時そんなにはまってた記憶はないけど、 これは見たいな。らんま1/2て兄弟2人で見てたけど、 微妙に気まずかったな。ほんとは一人で見たいけど、テレビ…
昼からは真っ白な空になったけど。
実家のPCがあついのでなんとかならんかと思ってたら、 RADEON HD 3450のクロックダウンがふつうにできたので試した。 結果、効果無かった。
裾が当たってたので途中でクリップを調達。 多摩川駅のとこで対岸に渡って、Uターン。 はじめてなので余裕のあるところで。 それでも、ケツ痛い。 帰りにコンビニに寄ったとき、自分ではダメージ0だと思ってたのに、足がふにゃっとしてた。 GPSのログによる…
店員さんから説明をきくたびに 「めんどくさいものを買ってしまったな...」 と、後悔のようなものを感じた。めんどくさがりの私に この自転車は扱えるのかーと。持ち帰りなのでさっそく乗って帰った。 道路のデコボコが直に伝わってくる。 乗り心地は悪い。 …
よし、とりあえず。 何も知らずに買って、後からネットで調べるのってドキドキするな...。
パソコンの掃除をおねがいした。 家族間通話が0円になってから、こういう作業もしやすくなった。
google:冷房 ドライ ドライって冷房より動作音が静かだから、ドライってのは「手加減した冷房」かと思ってたら、ぜんぜん違ってた。 冷房のほうが電気代もかからないってー。 エアコンはワットチェッカー挟めないから計れないけど。
5月に実家のPCをPentium 4 640からPentium DC E2220に変えてすごく快調だったんだけど、おとといフリーズしてた。 昼間は暑いので動画の処理は夜にやってたんだけど、深夜でも暑いですな。片コアしか使わないようにしてるのに。 もわー。
速いな...。 W43Hのもっさりが嫌で、機種変更の理由の一つだったんだけど、W62CA使ったあとだとめちゃめちゃ速く感じる...。
実際にみると、なかなか不気味な駐輪場。
ヒートシンクにほこりが溜まりにくいっていう効果が あるなあるなあるなたぶん。横から見ないとホコリが見えないので、 気づいてないだけかもしれないけど。
W62CAのサブディスプレイが電子ペーパーになってる。 黒い背景に白い文字なんだけど、毎時0分に反転するみたいなのでその動画を撮ってみた。 W62CA 電子ペーパー 時報 反転した状態のほうが見やすいような気がするけど、側の部分が黒いからそれに合わせてる…
http://blogreport.labs.goo.ne.jp/ を試した。 「体育だけ5」みたいな感じだな...。
NHKのトップページなんかでも特に告知とかしてないけど、Googleでサイト内検索してみると、いくつか。 7月6日 画面の右上にご注目! - デジタルQ http://www.nhk.or.jp/kanadigi-blog/400/10149.html このリンク先の画像みたいにしっかりと「アナログ」って…
すれ違う自転車をいちいちチェックしてる。昨日のお店をまわったときは4〜6万円で考えてたんだけど、 昨晩いきなり電子辞書を頼まれて即座にクリックした関係で 今は3万円前後でいいかなという気分になってきた。電子辞書はCASIO XD-SP6600にした。SHARPのほ…