散財
実家帰省中。2019年に帰省用のノートPCを買ったけど、α1やGH6のファイルを扱うには処理能力が足りない感じだったので、新しいのを買うことにした。 選んだ基準は、14インチ以上、20万円以下、Intelの12世代のCPU、RTX 3070 以上。結局、買ったのは TUF Dash …
買ったカメラ。(★はお気に入り度) Fujifilm X-E4 ★★★ Olympus E-P7 ★★★ SONY α1 ★★ レンズ。 Xマウント XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR ★ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ ★ KamLan 21mm F1.8 ★★★ 7Artisans 35mm F1.2 ★★ TTArtisan 50mm f/1.2 C ★★ マイクロフォ…
そういえば老眼鏡のことを書いてなかった。 今年はじめて老眼鏡を買った。最初に買ったのが +3.0 のもの。100均で購入。 少し使って +3.0 は汎用性が低すぎたので後から +1.0 を追加で購入。 自宅に +1.0 と +3.0 の2個、会社に +1.0 を1個置いてる。 +3.0 …
カメラ以外であまり日記に書いてなかったもの。 Logicool BRIO Brio 4K Pro WebcamLogitechAmazon4K対応のWebカムとして使えるだけでなく、Windows Hello に対応しているので顔認証にも使える。 PCでLINE通話することがたまにあって、その時にもこれがあると…
富士通から、ちゃんとした日本語キーボードのChromebookが出るということで予約して買ってみた。 Core i3、RAM 4GB、タッチ対応のモデル。はじめて起動したとき、Wi-Fiに接続してもインターネットに接続できないというエラーが表示されて、3回ほど再起動して…
いままで EW-DJ71-W を使っていた。パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ71-Wパナソニック(Panasonic)Amazon2017年6月購入したもの。 1年以上前から水圧が弱くなっていて、ずっと買い替えたいと思っていた。今回買ったのは EW-DJ10…
送料が高くて合計3万円を超えてるけど、店舗で買えば29,290円のはず。 スペックの抜粋。 VF-AD4S Windows 10 Pro 14インチ 1920x1080 Celeron N4120(1.10GHz-2.60GHz/4コア/4スレッド) 4GB LPDDR4X 64GB eMMC microSDカードリーダー(SDXC対応) Bluetooth5.0 …
いま 28-70 と 28-300 を持っているけど、携帯性重視でもうちょい広角なのが欲しくて購入。 画質に関してそんなに評判のいいレンズではないけど 225g はめっちゃ軽いし、今まで買ったことない焦点距離(35mm換算で15-27mm)なので良いかなと。 他に検討したの…
α1 を買ってしまった。 一緒に買ったレンズは SIGMA と TAMRON 。 SIGMA 28-70mm F2.8 DC DN Contemporary TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071) SONYに比べると小型軽量で最短撮影距離が短い。そして値段はめちゃ安い。ネコを飼い始めて「ネ…
Olympus の E-P7 を購入。 買うまでは E-PL9 をよく使っていて、過去には PEN-F と E-PL7 も買った。少し使った感想。 40g以上軽くなってるはずだけど、「軽っ」て感じるほどの差は無いw 軍幹部がOM-D風な感じになっている 電源レバーは良くない E-PL9 のボ…
久しぶりにスマホ購入。 本当は SH-M09 みたいに小さくて軽いやつが欲しいけど、後継機が出てくれない。 Mi Lite 5G はデカいわりには軽くて、結構安いので買ってみた。過去5年くらいの購入履歴はこんな感じ。 2016年7月 SHARP SH-M03 (4.7インチ、120g) 201…
空き容量が少なくなってきたので Seagate の ST8000DM004 (8TB, 256MB, 5400rpm) を2台購入。 それぞれNASとPCに設置。 NASは8+8+6+4、PCは8+6+4+4の構成に。今回買ったのは17,152円だったけど、去年の7月に同じものを買ったときは13,815円だった。めっちゃ…
2020年12月に SESAME 3 が発表された。 いろんな問題を一気に解決していて、しかもお値段が(これまでのスマートロックに比べて)めちゃくちゃ安い。 発表会をリアルタイムで(ビデオだけど)見て興奮した(笑) 3月頃に発売されたんだけど、「Amazonで買えるよう…
TTArtisan の 50mm F1.2 のレンズを購入。TTArtisan 50mm F1.2 APS-Cマニュアルフォーカスカメラレンズ 富士フイルム Xマウントカメラ用 X-M1 X-M2 X-H1 X-T1 X-T10 X-T2 X-T20 X-T3 X-T4 X-T100 X-T200 X-T30 X-PR01 X-PR02 X-PR03 X-E1 X-A7 (FUJI X-mount…
今年の5月6日ごろに第2世代の Nest Hub が発売された。 この Nest Hub には非接触で睡眠をモニタリングする機能があって、興味があったので購入。 睡眠モニタリングの機能を使うには、Nest Hub 本体を頭部の近くに置き、高さはふとんの高さに合わせないとい…
昨日 ATOM Cam 2 が発売されたけど、自分は最近旧機種の ATOM Cam を買った。 これの使い勝手が良かったら、PCで構築しているネコカメラを ATOM Cam に置き換えようと思っていたんだけど、使ってみるといろいろ微妙で乗り換えは断念。スマホだけで使うには問…
XC15-45mm F3.5-5.6 が思ったより良かったので、またまたXマウントの超便利ズームレンズを購入。 fujifilm-x.com そこそこコンパクトだし、これなら外ネコの動画撮ったりするのにも便利かなと思って購入。 左下のやつ。まだ少ししか使えてないんだけど、すで…
Xマウント用のズームレンズをはじめて購入。 Xマウントの6本ある標準ズームの中で最軽量のやつ。 レンズ 質量(g) XC15-45mm F3.5-5.6 ←これ 135 XC16-50mm F3.5-5.6 195 XF16-55mm F2.8 655 XF16-80mm F4 440 XF18-55mm F2.8-4 310 XF18-135mm F3.5-5.6 490 …
またまたXマウント用のMFレンズ、KamLan 21mm F1.8 を買った。お値段は約25,000円。 しばらく 7Artisans 35mm F1.2 を使っていたけど、自宅でネコを撮るには35mm換算の53mmはちょっと狭い。 それで35mm換算で30mm前後のレンズを探した。 XF23mmF2 R WR 35mm…
Fujifilm X-E4 を買った。 こういう見た目のカメラが好きで、むかし PEN-F と X100F を買ったけどどちらもあまり気に入らず、使わなくなって手放した過去がある。 X-E4 も同じ結果になるかもと思って、買うかどうか迷ってたんだけど結局買った。Fujifilm の…
Sony FX3 のスペックを見て「やっぱり動画では動物瞳AFが使えないのか…」と残念がる一方で、MFレンズを買った。 X-E4 のことを調べていたときにこのレンズのことを知って、この小ささで F1.2 ってどんな感じなんだろうと思って即購入。 いろんなマウント用が…
iPad か iPad Air のどちらかを買おうと思っていたところ、Galaxy Tab S7 が Amazon.com で59,237円と思ったより安かったので買ってみた。 iPadとiPad Airの中間くらいのお値段?もともとは実家用にするつもりだったけど、すっかり自分用として定着してしまっ…
2010年に Withings Wi-Fi Body Scale を買って今まで使っていた。 gae.hatenablog.com 今でも問題なく使えていたんだけど、先日新しいやつ(2018年発売)に買い替えた。 右の白い方が新しい Withings Body Cardio 。 なんで買ったかというと、ネコの体重管理の…
15,000円程度で買える、いわゆる撒き餌レンズと呼ばれているもの。 買った理由は RFマウントに軽量コンパクトな単焦点レンズが無い マウントアダプターを持っていたから (EOS RP GOLD に含まれていた) RF35mm F1.8 MACRO IS STM ではネコを狙うには遠い 今月…
EOS R6 で望遠レンズも試してみたいということで RF24-240mm F4-6.3 IS USM を購入。 中古で約9万円。 これで手元のレンズは3本に。 RF35mm F1.8 MACRO IS STM RF24-105mm F4-7.1 IS STM RF24-240mm F4-6.3 IS USM 今までに買った3本のレンズ、全部「レンズ…
RFレンズを買い足すかどうか迷ってる中、とりあえずKマウントアダプターを購入。 買ったのはコレ。4,950円。K&F Concept マウントアダプター Pentax Kレンズ-Canon EOS Rカメラ装着 ペンタックスK-キャノンRF 無限遠実現 メーカー直営店メディア: エレクトロ…
Amazonからなかなか発送されず、このまま2週間くらい経っても来なかったらキャンセルして LUMIX S5 を勢いで買ってしまおうかと思っていたところ、マップカメラに在庫があるようだったので購入。 Amazonでは 379,834 円だったけど、マップカメラは 341,550 …
今年の1月に Creative T12 Wireless というPC用のスピーカーを買った。Creative T12 Wireless デスクトップ ステレオワイヤレス スピーカーシステム Bluetooth SP-T12W発売日: 2010/09/16メディア: Personal Computersたったの 3,280 円。この製品は10年くら…
PCでログを取れるようになったので2台買い増し。 真ん中が1年前に買ったやつで、左右の2台が新しく買ったもの。 校正しなくてもほとんど差が無いことにびっくり。後日、さらに2台追加したところ、やはり数値はピッタリ同じだった。 アプリで校正して、本体に…
設置してすぐに使ってくれたが、その後使ってくれていない(笑) ネコ1頭に対してトイレを3つ並べている状態なので、慣れている方を選んでいるだけかもしれないけど... 似たような機能のトイレとして、SHARPのペットケアモニターという製品があるのでスペック…