2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧
「寝ながら」というか「寝る前に使う端末」としてAndroidタブレットを去年はよく使ったんだけど、プロジェクター内蔵のAndroid端末「SmartQ U7」を買ってからというもの、天井に画面を表示して完全に「寝ながら」使うことが多くなった。ほとんどは動画視聴な…
むかし2chのスレかどこかで「MP4は保存できるけどTSは保存できない」みたいな書き込みを見かけた気がするけど、試したらあっさりできたので機能として追加。 ダウンロード速度がめちゃめちゃ遅いしワンセグ画質なのであまり意味はないだろうけど。 Nexus 7で…
プロジェクタ内蔵のAndroid端末「SmartQ U7」が結構気に入っていたんだけど、フォーカスがちょいちょいずれるのと、フォーカスが全域に合わないのが不満だったので思い切ってモバイルプロジェクターを買ってみた。SmartQ U7 はタブレット端末だけど操作はワ…
ワンセグの画質だし「ながら視聴」できないとなーと思ってポップアップ再生を試してるところ。 GaraponMate で再生しながら Google Chrome を使ってる図。なぜか WebView が動いてくれないので VideoView のみ。 VideoView も Nexus 7 ならパフォーマンスは…
いまさらだけどiOS端末でガラポンTVで録画した番組を見るときは HTTP Live Streaming というものが使われてるんですな。Android の対応状況を調べてみると... 第554回:HLS形式 とは - ケータイ Watch Watch どうやら Android 3.0 から HTTP Live Streaming …
去年引っ越したときに買った37インチのテレビをぜんぜん使ってなかったので実家送りにした。 - 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 1月 \10,053 477 \10,814 273/31=8.81 \6,793 244/32=7.63 \5,235 199/34=5.85 \4,346 204/34=6.00 \5,157 2…
こんなに降ったのこっちに来て初めてじゃなかろうか。 というくらいに降った。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.syoboi.android.garaponmate ガラポンTVで毎日ニュースを見てるけど、毎回こんな操作を強いられている。 ブラウザ起動 ガラポンTVにログイン 「ジャンル一覧」をタップ 「ニュース/報道」をタップ 「定時…
自宅でテスト用として使ってる HTC One S が Android 4.1 になった。
帰省中にオークションで壊れたゲーム機と家電を2つほど出品したら計9,500円という予想外の高値になってびっくり。 東京のこっちの部屋ももっとすっきりしたい。 まずテレビを処分する。引っ越してから買ったものなのでまだ買って1年も経っていないんだけど、…
配達日 12/27 預かり期限 1/3 前もこんなことがあったような気がするけど、空気読めなさすぎだろう と思ってしまう。
いつも通り早朝の便で広島空港から羽田へ。 バスで二子玉、電車で用賀、会社に出勤。 陽が落ちてやっと自宅に帰宅。