うちにドラム式洗濯機が来てから1年半。
最近、乾燥ダクトのエラー(U04) が毎日出ていた。
買って半年くらいのときも出たんだけど、そのときは乾燥ダクトに指を突っ込んで埃の塊を取り出したら、しばらくはエラーが収まっていたんだけど、今は指が届かないところでつまってるらしい。
上部のパネルを外せばダクトの中を掃除できるかなと思ったけど、上部のパネルを取るだけでは無理だった。
それでAmazonで調べたところ、ダクト掃除用のブラシがあったので買ってみた。(写真右のやつ)
このブラシをダクトに突っ込んでみると、めっちゃ大量の埃が取れた。
ただ、このブラシで剥がされた埃が下に溜まってしまうのは気になる。
そこで考えたのが掃除機で吸い出すこと。
掃除機のホースは入らないので小さ目のホースが必要。
壊れた猫用コタツのケーブルカバーが使えそうだったので、これを使ってみると、めっちゃ大量の埃が取れた。
ブラシが届かないところにまだまだ埃はあるだろうけど、これで多少はよくなかな。