カメラ

LUMIX G100D(DC-G100DW) を買った

発売日(2024-01-26)に到着。 少し使った印象。 ファインダー良い 覗きやすいし見やすい OM-5 よりだいぶ良いと思う(普通にメニュー操作もできるし) 操作性は微妙 後ろダイヤル欲しかった。モードダイヤルなくてもよかった 背面のボタンの感触はコンデジ バリ…

カメラやレンズを整理 2023

年末なので活躍していないカメラやレンズを新宿の防湿庫(マップカメラ)へ預けた。 PENTAX KP J Limited 使いもしないのに長いこと持ってた。 やっと手放した。 PENTAX K-1 と比べてしまうと、使う理由がない。 KP は K-1 より軽いので外に持ち出せそうだなと…

smc PENTAX-FA 50mmF1.4 Classic にフードのありなし

うつりの悪さも含めて楽しむものだと思っていたし、気にしてなかったんだけど、LUMIX S5M2 につけてみるとハレーションが気になってしまった。 FA43mmF1.9 Limited のフードをとりつけてみるとだいぶコントラストがよくなる。(WBがAUTOだったので色もちょっ…

はじめてアナログのチェキを買う instax square SQ1

チェキフィルムを増産するというニュースが流れていた。 今のチェキは全部デジカメになっているのだと思い込んでいたけど、調べてみるとデジタルなのは一部のみで、ほとんどはアナログなんですな。調べてみるとカメラ本体が1万円程度で売られていて安かった…

PENTAX K-1 にカスタムイメージ Gold が追加された

さっそくアップデートして、普段使っているポートレートのカスタムイメージと比較。 けっこうしっかり黄色っぽくなりますな。 レンズは smc PENTAX-FA50mmF1.4 Classic ですべて解放。 ここから付属のNDフィルタ使用。 一眼レフでNDフィルタ使ったの初めてか…

LUMIX S5M2 Ver.2.0 で撮影→再生の切り替え速度確認

昨日、新しいファームウェアが公開されたので確認。 変更点に気になる記述が。 一部のSDカードとの互換性を向上させました。 以前にSDカード関連で書いていた件。 結果、変わってなかった。最近、K-1やOM-5ばかり使っていたので、久しぶりにS5M2出して使って…

smc PENTAX-FA50mmF1.4 Classic を買った

久しぶりに PENTAX のレンズを買った。 いずれも1991年発売の「smc PENTAX-FA 50mmF1.4」をベースに、描写特性が異なる製品として開発したという交換レンズ。撮影者の感性や目的に応じて楽しめるとしている。 レンズ設計に“意図的なチューニング”を施したこ…

OM-5、SONY α1、PENTAX K-1 でJPEG撮り比べ

AWBでどんな色になるか。 OM-5 α1 K-1 K-1だけ露出補正-0.7。SONYだけ妙にシアンっぽいので、もう一度確認してみる。 やっぱりシアンっぽい。 けど、カメラを左右に振ってみると 室内で太陽光が入ってると難しいのかな。

OM-5 (12-40mm F4.0 PRO キット) を買った

EVF付きで小さめのカメラ使ってみたくて、OM-5 を買った。 EOS R50、Nikon Z50、OM-D E-M10 IV、G100 も検討したけど、最終的に OM-5 を選んだ。 EOS R50 は OM-5 より小型軽量で、ネコ認識もついてるから使ってみたかったんだけど、レンズがなさすぎたので…

α1とPENTAX K-1撮り比べ

カメラのJPEG。 α1 K-1 K-1 K-1はカスタムイメージで少し調整済み。

PENTAX Q-S1 に Adobe の新しいノイズ除去

最近、Adobe の Camera Raw に新しいノイズ除去機能が追加された。 gigazine.net DxO PhotoLab の DeepPRIME とほとんど同じレベルのノイズ除去ができるようになったみたいですな。このニュースを見て DxO PhotoLab は PENTAX Q-S1 に対応してなかったという…

PENTAX K-1 やっぱりいいな

PENTAX K-1 と LUMIX S5M2 のJPEG。 やっぱり K-1 の方が好きだな。 EOS R6とかNikon Z5とかSONY α1とかFuji X-E4とか、いろいろK-1と撮り比べてみたけど、「どっちが好きな写りか」という視点で見たときK-1が負けたことがない。

LUMIX S5M2 の ISO 12800 の JPEG と RAW現像(DxO PhotoLab)

JPEG(カメラ内で自分用LUT適用)とRAWをDxO PhotoLabで現像した結果。 拡大。 やっぱり DxO PhotoLab すごい。

LUMIX S5 Ver.1.1 が出た

製品発売前から予告されていた修正がリリースされた。 さっそくアップデートして使ってみた。AF ON中のリフレッシュレートが上がったことで、「追従してる」感が高まって性能が上がったように感じる。 たぶんAFの性能自体は変わってないんだろうけど、見た目…

DxO PhotoLab が LUMIX S5M2 対応した

DxO PhotoLab が LUMIX S5M2 の RAW ファイルに対応したので、ちょっと比較。カメラでSTDプロファイルを使ってJPEG出力。 DxO PhotoLabでS5M2のカメラプロファイルを使って現像。 カメラで今使ってるLUTをリアルタイムLUTを使ってJPEG出力。

LUMIX S5M2 で遅いSDカードを使うと再生画面への切り替えが高速化する?

LUMIX S5M2 は再生ボタンを押してから画面が切り替わるのまでが遅くて、撮影後にすぐ確認したいときにちょっとストレスがたまる。 いまさらながら「もしかしてSDカードのせいでは?」と思ったので、いろいろ試していたら意外な結果に…。 Read/Write が 40MB/s…

LUMIX S5M2 でAFLができなくなる原因

たまにAFL(AFロック)ができないときがあって、不思議に思っていたけど原因がわかった。 AEL(AEロック)中は AFL ができないということだった。 逆も同じで、AFL中はAELができない。「AF/AEロック維持」はON 。 Fnキーに、AFLとAELをそれぞれ割り当てている。(…

LUMIX S5M2 でAF-Cかつ連射のモードでAF-ONを維持したままシャッター切るとDFDになる?

AFモード 連射 AFの動作 AF-S 単射 DFD AF-S 連射 DFD AF-C 単車 PDAF AF-C 連射 PDAF、シャッター切った後はDFD、シャッターを離すとPDAFに戻る 実際のところDFDなのかコントラストAFなのかはわからない。 けど、PDAFと違ってAF駆動中にずっとウォブリング…

LUMIX S5M2 のリアルタイムLUT

LUMIX S5M2 を買ってから、ほとんど毎週LUTを作って入れ替えて遊んでいる。 最初はNAT(ナチュラル)をベースにしていたけど、今はFLATをベースにして使っている。FLATそのまま。 LUTをあてたもの。 これは今日更新したLUTだけど、ちょっとシャドウが締まりす…

LUMIX S5M2 だいぶ使った

LUMIX S5M2 が届いてからだいぶ使った。いま気になっている大きな問題は2つ。1つは起動が遅いこと。 電源OFFから間もないときはONにしてから1秒で撮影できるが、電源OFFの状態でしばらく放置してからONにすると5秒はかかる。悪いときは10秒近くかかることも…

LUMIX S5M2 数日使って

感想。 まずスチル。 ネコの認識 使えないこともないけど、Canonに比べるとぜんぜんですな 瞳認識がないので深度が浅いフルサイズでは厳しいかも とはいえ目にガチピンは無理だけど、だいたい顔には合ってるので普通に見れる感じにはなる リアルタイムLUT い…

LUMIX S5M2 を買ったのでJPEGのNRやシャープネス変えて試す

ISO3200 で撮った図。 シャープネス(S)と、ノイズリダクション(NR)を変えて出力して、等倍で切り出し。 GH6 のときと変わってないような。 やっぱり斜めの線はあんまり綺麗にでないですなぁ。 NR は 0 でもかなり溶けますな。カメラ内のRAW現像のUIや機能も…

OMDS E-P7 の JPEG を DxO PhotoLab の Velvia 風に

E-P7 の設定を DxO PhotoLab で Velvia 風で現像したとき見た目に近づくように調整してみた。 カメラの設定。 ピクチャーモード Vivid シャープネス -2 コントラスト +1 彩度 +1 階調 Normal DxO PhotoLabの設定。 以下、カメラのJPEGと、RAWをDxO PhotoLab…

今年使ったカメラ 2022

今年使ったカメラのメモ。 Panasonic LUMIX DC-GH6 2022年2月購入。売却済み。 万能機はα1があるので、GH5といっしょに手放した。 Sony α1 2021年から使用。 夏頃に FE 20mm F1.8 G を購入。 正直「高かったから使わないと」という気持ちで使っている(笑) α7…

DxO PhotoLab で Velvia 風

いつもは「ジェネリックレンダリング」「DxO カメラプロファイル」使ってるけど、たまにVelvia風とか試すと楽しい。

PENTAX K-1 の Grad ND 買ってみた

PENTAX K-1 に Grad ND という有料の新機能が追加された。 個人的にグラデーションNDフィルターを使いたいと思ったことないんだけど、どんなものか気になったので買ってみた。 露出違う2枚を撮影してグラデーションで合成できる機能。 2枚の合成なので横スク…

活躍してないカメラを整理

久しぶりにカメラを整理というか、処分。 LUMIX GH5 GH6買ったしというとで。とかいいつつ... LUMIX GH6 GH5 のときはクロップなしで4K60Pが撮れるほとんど唯一の選択肢だったし、手振れ補正の性能も凄いと思ったけど...。 自分の用途も変わってきたし、もう…

THETA X を買った

数週間前に THETA X を買った。 昨晩、Insta360 X3 というほとんど半額で高性能な機種が発売されたので日記に。まず、私が 360度カメラを買うのは3台目で、以下の順序。 初代THETA Insta360 ONE X THETA X 初代THETAは、物珍しさから購入。 Insta360 ONE X …

α1のAPS-CクロップとDxO PhotoLab

α1でAPS-Cクロップして撮影すると、RAWファイルもクロップされた状態で撮れて便利。 なんて、思っていたんだけど、DxO PhotoLab のレンズ補正はクロップ前の画像じゃないと、ちゃんと補正できないみたい。クロップなしで撮影して DxO PhotoLab で現像。 クロ…

α1 買ってから1年くらいで使ったレンズ

最初に買ったレンズ。 TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071) SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary α1 は動画も写真も撮れる便利カメラとして買ったので、レンズはズームレンズが便利だろうと思って買った。TAMRON 28-200mm は高倍率ズー…