ロック音MTとneroAacEncでデジタルラジオを録音しているんだけど、数日放置すると「メッセージボックスが表示できません」というメッセージが表示されて、それ以降の録画に失敗してしまう。ソースを見てみると、メッセージボックスを表示する部分でよくわからない処理が行われていて、同時に10個のメッセージボックスしか表示できなくなっている。問題は「10個しか」表示できないことじゃなくて、どういう状況で10個もメッセージボックスが同時に表示されるのかっていうことなんだけど、以前から時々見かけていたパイプで録音のプロセスが終了できないときのエラーメッセージが原因なのかなという気がする。そうなると、パイプの録音部分の問題を調べて修正すれば良さそうなんだけど、それはめんどくさいし、修正できる気がしなかったのでどうしようかなーと思ってたら...
AMFMラジオ録音さん Ver0.75Beta
AMFMラジオ録音さん Ver0.75Beta: 旧つくったもの公開所
- 「RadioMate」に暫定対応
- 「無圧縮WAVE録音」の追加。
- 「パイプ録音」の追加。
- 「追っかけ再生時の読み込み猶予」設定の追加。
- 「表示拡張子の設定」の追加。
- RadioSHARK1にテスト対応。実機が無いため動作確認はしていません。
- 番組表の日付切り替え方法を分かりやすい位置に修正。
- 起動時間をちょっと短縮。
- WAVEファイル録音時の限界値の扱いを修正。
AMFMラジオ録音さんにパイプ録音の機能が追加されていた。ロック音MTを使っていたのは、パイプが使えることが大きなポイントだったんだけど、これでAMFMラジオ録音さんに乗り換えられるかも。
録音前のコマンド実行ができないということもあるけど、これはタスクスケジューラでも使えばいいかなと思ってセットアップをはじめてみたんだけど、5〜6番組の録音予約をしていくと、録音さんとタスクスケジューラの両方を設定するのはやっぱりめんどくさいな、ということになった。
いろいろ考えた結果、特定のディレクトリを監視して、特定のファイル名が現れたときに、チャンネルを変える方法をとることにした。
>waitfile "c:\radio" "php handler.php"
みたいな感じで、c:\radioにファイルが作成されるのを監視して、作成されたらそのファイル名を"php handler.php"コマンドにパラメータで渡すという処理をやるようにした。(handler.phpで渡されたファイル名をチェックしてチャンネルを変えるコマンドを実行してる)
これでファイル名にチャンネル名を含めておけば、録音がはじまったときに自動的にチャンネルが変わるような環境になった。
一晩試してみたけど、とりあえず今日のところはうまくいってるような感じ。