A disk read error occurred

久しぶりに再起動したら出てしまった。
起動不可能。
だるー。

22:40

再起動したら起動しなくなったドライブがOCZ Vertexなのでいろいろ不安。まー、OSとソフトの設定くらいのもんで、重要なデータはたぶん別のドライブやらネットワークだし、無駄にCarboniteやWindows Home Serverのバックアップもあるので心配はしてないんだけど。


で、VistaのインストールDVDで起動して、修復のメニューを選べばokかなと思ってたらだめだった。
修復するWindowsを選択するところで候補が出てない。あとで気づいたが、RAIDモードでインストールしていたので、DVDで起動したときにドライバを読み込ませないといけなかった。で、仕方なくFDDを繋げてドライバを読ませてみたが、「(修復済み)」というなぞの表示つき。起動しないんだけど...。この状態で修復を選ぶと修復できませんできんかったので報告してくれって。もうええ。


Vistaを再インストールしてもいいんだけど、せっかくだからWindows 7 betaを家のPCでも試してみようとおもってx64版をインストール。しかし、PT1のドライバがインストールできない。えらいひとならうまいことやれるんだろうが、そのへんの知識がないのでVista x64のやりかたを真似してダメだったので諦めた。


ここでWindows Home Serverのことを思い出した。日曜にバックアップをとった(常時起動していると電気代がもったいないから週末だけ起動してバックアップしたらシャットダウンしてる)ので、これでリカバリさせてみたらどうかなと思ったんだけど、クライアント用のCDからブートする途中でBSOD。だめだこりゃ...


今度はWindows 7 betaのx86版をためす。こっちはPT1がすんなり動いてくれた。デフォルトで入ってるデコーダのコーミングが...。設定できん。解決した。


MS IMEを久しぶりに使ってみたが、いろいろつらい。
入力して確定するまえに「半角/全角」キーを押すと確定になってしまうのがつらい。ATOKを使っていて、アルファベットを入力しようとしたときに、うっかりひらがながでてきたとき、「半角/全角」キーでキャンセルする癖がついてしまってるから、IMEだとうっかり入力した文字が確定されてしまう。

23:20

この機会にChromeをメインで使ってみようと思ったが、障害が多すぎる。無理だ。
FirefoxGmail Notifierのかわりに、Gmail Managerを入れてみた。とりあえずFirebugTab Mix Plus、Xmarks、Resizeable Textarea、FireGesturesを入れた。Tab Mix Plusは設定が大量にあるけど、エクスポートしたやつを共有フォルダに入れてるから楽。FireGesturesはその点ちょっとめんどくさい。「閉じる」を「D」にして、ほかはデフォルトに慣れよう...。


Windows 7のタスクバーはやはりそのままではつらい。通知領域がすっきりしたり、タスクバーのアイコンが1つになったりと、すっきりさせようとしてるのはわかるが、すっきりしすぎていて領域がもったいないし、やはりウィンドウタイトルが読めずアイコンだけというのは使いにくいと思う。エクスプローラで複数のフォルダを開いているとき、サムネイルで目的のウィンドウを見分けるなんて無理だし。「結合しない」にした。

25:20

起動できなくなったドライブにアクセスできぬ。うわー。

Windows 7 betaに付属のSnipping Toolで切り抜いてみた。わりと便利かも。
SSDの新しいファームウェアでてたし、きれいにしてアップデートするか...。