LUMIX S5M2
DxO PhotoLab が LUMIX S5M2 の RAW ファイルに対応したので、ちょっと比較。カメラでSTDプロファイルを使ってJPEG出力。 DxO PhotoLabでS5M2のカメラプロファイルを使って現像。 カメラで今使ってるLUTをリアルタイムLUTを使ってJPEG出力。
LUMIX S5M2 は再生ボタンを押してから画面が切り替わるのまでが遅くて、撮影後にすぐ確認したいときにちょっとストレスがたまる。 いまさらながら「もしかしてSDカードのせいでは?」と思ったので、いろいろ試していたら意外な結果に…。 Read/Write が 40MB/s…
たまにAFL(AFロック)ができないときがあって、不思議に思っていたけど原因がわかった。 AEL(AEロック)中は AFL ができないということだった。 逆も同じで、AFL中はAELができない。「AF/AEロック維持」はON 。 Fnキーに、AFLとAELをそれぞれ割り当てている。(…
AFモード 連射 AFの動作 AF-S 単射 DFD AF-S 連射 DFD AF-C 単車 PDAF AF-C 連射 PDAF、シャッター切った後はDFD、シャッターを離すとPDAFに戻る 実際のところDFDなのかコントラストAFなのかはわからない。 けど、PDAFと違ってAF駆動中にずっとウォブリング…
LUMIX S5M2 を買ってから、ほとんど毎週LUTを作って入れ替えて遊んでいる。 最初はNAT(ナチュラル)をベースにしていたけど、今はFLATをベースにして使っている。FLATそのまま。 LUTをあてたもの。 これは今日更新したLUTだけど、ちょっとシャドウが締まりす…
LUMIX S5M2 が届いてからだいぶ使った。いま気になっている大きな問題は2つ。1つは起動が遅いこと。 電源OFFから間もないときはONにしてから1秒で撮影できるが、電源OFFの状態でしばらく放置してからONにすると5秒はかかる。悪いときは10秒近くかかることも…
感想。 まずスチル。 ネコの認識 使えないこともないけど、Canonに比べるとぜんぜんですな 瞳認識がないので深度が浅いフルサイズでは厳しいかも とはいえ目にガチピンは無理だけど、だいたい顔には合ってるので普通に見れる感じにはなる リアルタイムLUT い…
ISO3200 で撮った図。 シャープネス(S)と、ノイズリダクション(NR)を変えて出力して、等倍で切り出し。 GH6 のときと変わってないような。 やっぱり斜めの線はあんまり綺麗にでないですなぁ。 NR は 0 でもかなり溶けますな。カメラ内のRAW現像のUIや機能も…