ちょっと用事があって動物園とかディズニーランドとか東京タワーに行って、そのときに短い動画を500個くらい撮った感想。
- 録画し始めの2秒くらいの音声が撮れない(音声がフェードインしてくる)
- 小さくて軽いので邪魔にならない
- もっと広角が欲しい
- ズームが遅すぎる
- ズームすると暗い。薄暗いところで動画とるとズームすると画面が真っ暗みたいな
- 動画とそれ以外のモード切り替えが面倒(ムービーモードにしないと1080/60pで撮れない)
- 手ぶれ補正がよくきく。歩き撮りした映像も普通に見れるし立ち止まってパンしたときは三脚使ってるみたいに滑らか
- 解像感がなくても近くの人を撮るときは気にならない(風景を撮ると細部のシャープさが無くて気になる)
- 録画ボタンが押しにくい。この機種に限ったことではないけど、動画ボタンをこんなに押しにくくする意味はあるんだろうか?
- 録画中にシャッターを押すと録画が止まってしまう(しかも静止画が撮れるわけでもない)
- オートフォーカスはやっぱり微妙
- PCにファイルを取り込んで消した後に「管理ファイルがー」みたいなエラーが出ないので楽(Sonyのデジカメはカメラ本体でファイルを消さないとエラーがうるさい)
- 露出補正が次回起動時もそのまま。個人的には起動時に毎回+0に戻ってくれた方がありがたい。うっかりリングをまわしていじってしまうと、それに気付かず撮ったりして危険
いちばん気になったのは、音声がフェードインしてくること。おかげで録画し始めの音声が撮れない。短い動画を繋げたとき、つなぎ目の部分で音がなくなってしまい気になる。
ここに書いた不満の半分くらいはRX100シリーズなら無かったかもしれない。
評判の良いRX100をわざわざ避けて、G9 Xを選ぶ意味があるかどうかというと微妙だけど、あっちはあっちでいろいろあるのかな。

Canon デジタルカメラ PowerShot G9 X(ブラック) 光学3.0倍ズーム 1.0型センサー PSG9X(BK)
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2015/10/22
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (2件) を見る