OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 ブラック
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2013/09/13
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (4件) を見る
X100F は開放で撮るとだいぶ甘い。「開放からシャープ」なレンズに慣れていると「うーん」と思ってしまう。絞ればシャープになるけど、そうすると感度を上げないといけない。感度を維持しようとするとシャッター速度を下げることになるが、手振れ補正がないので手振れしやすくなる。
一方17mm F1.8は開放からシャープだし、ボディ内手振れ補正があるし、オートフォーカスも速いし精度も高い。
X100Fはオートで適当に撮って大丈夫なカメラではないという感じですな。撮影後にピントを確認するにも、拡大率が制限されていてちゃんと確認できないのもアレ。本体で見たときはよかったけど、PCで確認すると「あれ?」ということが何度かあった。
デフォルトではシャッター速度の下限が1/60になっているけど、1/60でも慎重に撮らないと手振れしてしまう。一方GX7MK2+17mmF1.8では打率がぜんぜん違って、AFで失敗することはほぼないし、1/60程度なら腕を伸ばして撮ってもまず手振れしない。