フォーカスレバーが付いているカメラをはじめて買ったけど、思ったほど操作性がよくないですな。
レバーは8方向を認識できるけど、たとえば右上に移動しようとしたとき、まっすぐ右上にレバーを倒せればいいけど、「右」「右上」という風にいったん「右」に入ることがある。そうすると
□□□□□□□ □□□□□□□ □□□■□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
↓こう移動したいのに
□□□□□□□ □□□□■□□ □□□◇□□□ □□□□□□□ □□□□□□□
↓こうなってしまう。
□□□□□□□ □□□□□■□ □□□◇◇□□ □□□□□□□ □□□□□□□
操作している人の感覚では「1回」の入力が2回の入力として処理されるので、移動速度と移動先に違和感を感じてしまう。
フォーカスレバーは形状はゲーム機のジョイスティックのように見えても、他のキーと同じ(レバーの入力状態が変化するたびにキーリピートの開始タイミングがリセットされる)処理がされているのが悪いですな。