利用しているサービスのメモ。
※括弧なしが実際に払っている単位。145円/USDで計算。
動画配信関係。
サービス名 | 年 | 1か月 |
---|---|---|
Abema Premium | (11,520) | 960 |
Amazonプライム | 5,900 | (492) |
Netflix(スタンダード) | (17,880) | 1,490 |
YouTube Premium | 12,800 | (1,067) |
AbemaはMリーグ見る用。たまにアニメやバラエティを見ることもあるけど、Abemaはアプリが使いにくいのでNetflixにあるやつはNetflixで見る。
Amazonは買い物メインで動画はほぼ見てない。
Netflixはアニメやドラマや映画など見てる。わりとテレビでやったやつの再放送みたいなのをよく見る。たとえば先週はブラッシュアップライフを見た。
YouTubeは常に見ている。YouTube Musicもめっちゃ使っている。
ブログ関係。
サービス名 | 年 | 1か月 |
---|---|---|
Inoreader(サポーター) | $11.99 (1,739) | (145) |
はてなブログ(Pro) | 8,760 | (730) |
InoreaderはRSSリーダーとしてずっと使っている。昔は不安定なこともあったが、最近はまったく問題ない。
はてなブログはたまにしかblogを書かないが、写真をアップロードするとすぐ制限にひっかかるのでProにしている(笑)
プログラミング関係。
サービス名 | 年 | 1か月 |
---|---|---|
ConoHa VPS | (9000) | 750 |
GitHub Copilot | (17,400) | $10 (1,450) |
Vultr | (64,380) | $37 (5,365) |
さくらのVPS | (11,880) | 990 |
ConoHaとさくらのVPSは徐々に減らしてVultrに移行している。Vultrは時間課金で気楽に作ったり壊したりできるのと、年払いで安くなるシステムがないので余計な選択に悩まずに済むのが良い。
GitHub Copilotは、今年から使い始めたがめちゃくちゃ使っている。これがあるとプログラミング言語やAPIのドキュメントを読まなくても、かなりの部分が日本語で質問するだけで調べられるし、自分が書こうと思っているコードが勝手に予測されて、Tabキーを押すだけで完成してしまうこともよくある。