ioBox を買ってみた

テレビの上に乗せてWiiリモコンのようなリモコンで操作するAndroid端末。
本当にWiiリモコンっぽいやつでポインタを操作するんだけど、実はWiiとはセンサーの使い方が違っていた。
リモコンの表にタッチセンサーのようなものがあって(見た目はまったくわからないけど)これに触れている間は、リモコンの動きがポインタに反映される仕組み。Wiiリモコンと違ってリモコンを画面に向ける必要はないし、センサーバーを設置する必要もない。本体をテレビの上に乗せられるようになっているけど、テレビの上に乗せる必要は全くない。こんなのでちゃんと操作できるのかと疑問に思うけど、これが思ったよりちゃんと動いたてびっくり。


Android端末としては結構残念なスペックで、操作した印象はZiiOに近い。アプリの切り替えがかなりもたつく一方、ゲームのような画面遷移の無いものはわりと快適に動く印象。
標準で入っているExplorerというファイル管理アプリはDLNAクライアントの機能が統合されていて、実際に他のPCに保存された動画ファイルが再生できた。動画再生の能力はTegra端末よりよさげ。Tegra端末でコマ落ちしていたファイルが普通に再生できた。ただリモコンで扱いやすいアプリがないから、早送りなとどを頻繁に使う人には向かないと思う。
かなり気になったのがリモコンにMENUキーがないこと。ステータスバー上にBACK、HOME、MENUキーが表示されているので、これをクリックすればいいんだけど、フルスクリーンのときは隠れているので押すことができない。AndroidではBACKキーをよく使うが、このBACKキーもリモコンの押しにくい位置にあって使いにくい。リモコンの十字キーはなかなか使いやすいので、BACKとMENUとHOMEがもっと押しやすければ良かったんだけど。
終了のめんどくささも気になる。リモコンの△ボタンの長押しで本体をスリープしたあと、リモコンのPOWERボタンの長押しでリモコンの電源を切らなければならない。

追記) ワットチェッカーで確認

ネットワークへの接続は有線じゃなくてWi-Fiで。

状態 消費電力
スリープ時(画面出力OFF) 1W
アイドル時(ホーム画面) 2W
YouTubeで動画再生 3W

追記) リモコンの電源は自動的にOFFになる

20分で自動的にOFFになることを確認。