RAID-1のドライブができたので、バックアップに使ってみる。
すでに持っているAcronis True Imageにもドライブやファイル単位のバックアップ機能はあるけど、できればフリーソフトを使いたい。
適当なキーワードで検索してみると「BunBackup」というフリーソフトが窓の杜で紹介されていた。
歴史がそれなりに長いし、2chのバックアップ関係のスレでもわりと定番っぽい雰囲気があったのでこれを試すことに。
多機能だけど設定がわりとシンプル。
機能自体を表面的に表示するかどうかの設定があるのが変わってるところ。
デフォルトではすべてオフになっていて、フォルダのコピーしか設定できない。
必要な機能だけ見えるようにすることによって設定ダイアログがシンプルになるので設定を確認しやすいし、うっかり余計な設定をして失敗することも少なそう。
なんとなく実家のPCをチェックしたら、3台つながってるはずのHDDが2台になっていた。わー。
あつー。
お昼の実家のPC。部屋が涼しくなるように母にお願いしたが、効果はなかった。これはひどい。
