Windows 8 タブレットが来たもんで。
操作しているのはデスクトップだけど、ディスプレイの横に置いたタブレットで動画を再生させたいときとか。
今までも LAN 内に Xbox や DLNA 対応のテレビがあれば、Windowsエクスプローラで右クリックをすると「Play To」という項目が表示されて、DLNA対応テレビやXboxで動画を再生することができた。
同じように Windows PC やタブレットを Play To の再生先にするには、再生する端末の Windows Media Player で「ストリーム」「プレイヤーのリモート制御を許可」にチェックを入れればOK。
そうすると、「Play to」のところに出てくるようになる。
タブレットを動画用のサブディスプレイ的に使うのに便利。タブレットが Windows 8 ならタッチでもそこそこ使えるけど、キーボード+マウスから切り替えなくて済むのは楽。
【旧商品】Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版 (2013年1月31日まで:型番情報:3UR-00026)
- 出版社/メーカー: マイクロソフト
- 発売日: 2012/10/26
- メディア: DVD-ROM
- 購入: 35人 クリック: 1,076回
- この商品を含むブログを見る