ファイナルファンタジー ピクセルリマスター をクリアした

ドラクエはわりとリアルタイムでやっていたが、ファイナルファンタジーはまったくやったことがなかったのでいつかやろうと思っていた。

  • 2023-09-09 Steam版を購入
  • 2023-09-20 Nintendo Switch版を購入
  • 2024-03-30 クリア

最初に Steam 版を買ってみたものの、動作がいまいちだったので後から Switch 版を買った。

買う前からSteam版の評判が悪いのはわかっていたけど、オリジナルも知らないので問題ないだろうと思って買ったんだけど、個人的にはスクロールがガタガタでティアリングもでまくりなのが我慢ならなかった。

買いなおしたSwitch版ではそんなことはなくて、快適に遊べてよかった。

いま公式サイト見てみたら、Steam版のアップデートがあったらしい。

かなりの大幅アップデートですな。これより前のアップデートが2022年8月だったから、もう絶対アップデートないだろうと思ったんだけど...。

パーティはデフォルトの「戦士」「シーフ」「白魔術師」「黒魔術師」で遊んだ。

途中までは少しずつ地道に進めてたんだけど、いったん途切れて間が空いてからは、ブースト設定で報酬を4倍に変更した。

ブーストのおかげでLvがサクサクあがり、終盤でもダメージをほとんど食らわなくなって「このまま楽勝でクリアか?」と思ったけど、ラスボスでは全滅した。

クリア後に調べて知ったけど、補助魔法は重ね掛けできたんですな。ラスボスから食らうダメージが800超えになったりして「あー、これは全滅するイベントなんだろうな」と思ったくらいなんだけど、Lv99で再挑戦したときはゴリ押しでぎりぎり倒せた感じだった(笑)

ドラクエに比べると、ゲームの進め方が少しわかりにくくて昔のRPGって感じですな。わかりやすいRPGだと町人がみんな1つの方向に向かってアドバイスしてくれて、次に何するかが嫌でもわかるようになってるけど、FFだといろんなところにヒントが散らばっている感じで、懐かしかった。何度か何をすればいいのかわからなくなることがあった。(むかしのような集中力がなくて、会話をどんどん忘れていくのも原因だと思う)

ファミコン版の発売日は1987年12月18日とのこと。なんと2日後がファンタシースターの発売日。こんなに近い時期だったとは。(改めてファンタシースターはすごいゲームだったと思う)

つぎはソニックフロンティアを最後までやりたい。3つ目の島で止まってる。

あまり期待してなかった LUMIX G100D が良かった

発売日に購入してから1か月使った感想。
めっちゃいい。
こんなに気に入るとは思わなかった。

何が良いって、この小ささと軽さですな。
小さすぎて使いにくいということもない。
すごい機能や性能はまったくないので、おすすめはしにくいけど、自分の用途ではこれで十分と思える。
手振れ補正はないけど、使ってみると意外と問題なかった。

G100D は USB-C になったのも良い。
カメラとPCをUSB-Cで接続して写真を転送し、転送し終わったら電源を切ってそのまま充電という使い方ができるので楽。

ファインダーを覗いて撮れる点でも使っていて楽しいし、老眼にはありがたい(笑)

フォーカス選択のスティックはないけど、本体が小さいので右手でタッチしてフォーカス枠を指定しやすい。特にファインダーを覗いて撮るときはタッチパッドAFが便利。

これを買ってから家ではこればっかり使ってる。
気軽に使えるから使う機会も増えますな。





























モニタをバリアングルからチルトに仕様変更して、色違いのカメラとか出して欲しいな。絶対ないだろうけど。

いまは JPEG のみで撮ってる。
これも「後で現像しなきゃ」というダルさがなくて気軽さに繋がってると思う。

運転免許の更新へ

今年の2月から運転免許更新に予約が必要になった。
スマホから簡単に予約できる。
選択可能なもっとも遅い時間の 16:10 で予約した。

到着が遅れちゃいけないと思って少し早めに出発。
15:50 くらいに現地についた。

免許証を端末に入れて、予約時に表示されたQRコードをかざして受け付け。病気に関する問診票を記入。写真撮影などして16:10 には前準備は完了していた。

16:30 から講習がはじまり、17:00くらいに新しい免許証を受け取って完了。
早くついても結局 16:30 まで待つことになるので、もっとゆっくりで良かったな…。

新しい免許証は有効期限が令和と西暦で併記されていた。
いつも免許証を見るたび「平成36年ていつだっけ?」と不安になっていたけど、西暦だと安心できる(笑)

終了後、自宅までのルートを調べたら、徒歩と公共交通機関のどちらでも40分と出たので歩いて帰宅。

LUMIX G100D(DC-G100DW) を買った

発売日(2024-01-26)に到着。

少し使った印象。

  • ファインダー良い
    • 覗きやすいし見やすい
    • OM-5 よりだいぶ良いと思う(普通にメニュー操作もできるし)
  • 操作性は微妙
    • 後ろダイヤル欲しかった。モードダイヤルなくてもよかった
    • 背面のボタンの感触はコンデジ
  • バリアングルモニタが開きやすい
    • 上下をつまんで開ける
  • グリップ小さい
    • この手のコンパクトなカメラ見ていつも思うんだけど、レンズのでっぱりがあるんだから、グリップそんなに小さくしても意味無いのでは?
  • RECボタンのカスタマイズが不可能
    • RECボタンを無効化することはできるが、Fnキーとして使うことはできない。機能を割り当てられるようにして欲しい
  • 普通に速い
    • S5M2のような新世代のLUMIXは起動や動作がもっさりしてるけど、これは以前のLUMIXって感じ
  • 画像処理が旧世代
    • S5M2はISO 51200でもカラーノイズはほとんど除去されつつ輝度ノイズは残っていて細部がよく残ってるのが気に入ってる。G100DはNR -5でもすぐ溶ける。ISO1600でも溶ける感じ

しばらくG100Dメインで撮っていこうと思う。
RAWは使わずJPEGだけで。

コロナ陽性になった

日曜の朝、起きたら喉が痛い。
熱は無かったので普通に過ごしていたけど、昼頃から体がだるくなり熱が出てきた。
37.9℃。

この日は市販薬の風邪薬を飲んで寝た。


翌朝も熱は下がっておらず。37.9℃。
のどの痛みはあまりないけど、体のあちこちが痛い。
会社は休みにした。
布団で横になっているのも痛いので寝るのも難しい。
15時ごろには38.6℃まで上がっていた。
これは何日か続くかもしれないし、はっきりした理由もなく連休するのもあれなので病院へ。
結果、コロナ陽性だった。


以下メモ

  • 0(日)
    • 朝にのどの痛み
    • 昼から熱、昼寝しようとしたが体が痛い、咳が出始める、37.9℃
    • 夜は普通に寝れた
  • 1(月)
    • 朝は37.9℃
    • 昼に38.6℃
    • 夕方に病院へ。コロナ陽性
    • 薬飲んで寝る。咳が出てなかなか寝られない
  • 2(火)
    • 朝は36.5℃。熱が下がったおかげでだるさはないけど、声を出そうとすると咳が出る
    • 夜も熱は変わらないが横になると咳が良く出てなかなか寝付けない
  • 3(水)
    • 朝36.7℃
    • 横になっても咳がでにくくなったので普通に寝られた
  • 4(木)
    • 朝36.5℃
    • 夜、熱が下がってきたら薬やめてもいいと聞いていたのでやめてみたが、深夜に起きたとき36.8℃。やっぱり薬再開
  • 5(金)
    • 7:21 36.2℃
    • 夜、熱ないし咳もほとんど出ないのでもう大丈夫?
  • 6(土)
    • 06:15 36.2℃
    • 07:36 36.6℃。少し頭痛いし熱も少しある。薬は朝の分で終了なので今晩と明日の朝の状態によってはまずいな
    • 23:36 35.8℃ ちょっと頭痛い
  • 7(日)
    • 06:16 36.0℃、ちょっと頭痛い
    • 08:05 36.1℃、ちょっと頭痛い、親戚から電話かかってきたので起きた。しゃべってるとめっちゃ咳が出る。しゃべらなければ平気
    • 15:12 36.8℃
    • 23:38 36.2℃ 咳が出てなかなか寝られない
  • 8(月)
    • 07:40 36.0℃

はじめて 16TB のHDDを買った

NASでちょっとエラーが出ていたのでHDDを交換することに。
いま 8+8+6+6TB の4台の構成で、エラーが出ていたのは6TBのやつ。
新しく 8TB を買って交換するつもりだったが、お値段が結構上がっていた。

過去の購入記録と最新の価格。

購入日 型番 購入価格
2020-07-17 ST8000DM004 13,815
2021-06-13 ST8000DM004 17,180
2021-06-16 ST8000DM004 17,152
2022-05-23 ST8000DM004 13,980
きょう ST8000DM004 19,480

なんか悔しいので別のサイズも検討したところ、16TB が思ったより安かったでこれを買ってみた。

  • MG08ACA16TE (3.5インチ内蔵HDD 16TB 7200rpm MGシリーズ)
    • 37,980円

さっそく、エラーの出ていたドライブを無効化して、ホットスワップで新しいHDDを接続し、修復を開始。

Synology DS918+ も買ってから7年目。
長いこと使ってるなぁ。

この日記を書いて8TBが家に4台あることに気付いた。
探してみると使ってない8TBのHDDが2台転がっていた…。