東京へ

昨晩は1時頃から寝るのを諦めて居間でこたつ。
ずっと前にBS11で録画しておいたオネアミスの翼と劇場版パトレイバーを見た。


出発の時間までまだまだ時間があるので、もう一度布団に入ってみるがやっぱり寝られない。
布団の中で「咳止め」をぐぐるクックパッドのページが出てきた。

「タマネギなら売るほどあるぜ」と思って探したら見つかったので実践。
だめだった。がっくり。


諦めてまたこたつ。
NHKプラネットアースや、BS-TBSかどこかのハワイの映像を見たり、テレビショッピングを見たりしながらひたすら時間が経つのを待った。



東京に到着。
渋谷で乗り換えたときに、田園都市線で逆方向に乗ってしまった。いつも永田町で気がつく。


直接出社。
聞き慣れない音がする。空気清浄機がフル回転しだした。どーも例のタマネギ臭が原因くさい。


咳を我慢するのも苦しいのでほどほどにしていたら、別のところが痛くなってきたので病院へ。
近所の病院開いてない。お昼は「15:00から」らしいのでいったん自宅に帰って荷物を下ろしてくることに。
つーか脇腹が痛い。飯食ってすぐ運動したときみたいな痛み。
荷物を自宅に置いて再び病院。開いてない。よーくみたら休診日だった。orz


iPhoneで近所の病院を検索してみると、駅の近くにもっと立派な病院があったので行ってみる。
なかなか盛況。結構時間かかったが、見たことがない貼り薬が。



帰りにスーパー。きなこあげぱんが売っていた。札に「木曜だけ」と書かれていた。覚えた。
早く飯食って薬飲んで3〜4日ぶりくらいの風呂入りたくて早飯。
妙に変だな。
確かに痰は減っているけど、咳は止まらんな。これで寝られるかどうか微妙な感じ。

AtermWR8300N 買ってみた

これ見て思い出したけど、うちの実家も 1Gbps LAN + 802.11n にしてみた。
いよいよ無線LANルータを買い換える時期がきたーって感じですな。


無線LANルータは、I-O(WN-B11/BBR)、BUFFALO(WER-AMG54 2個)、BUFFALO(WHR-HP-AMPG) と買い換えてきていたんだけど、ここらで久しぶりに Aterm

NEC AtermWR8300N(単体モデル) PA-WR8300N

NEC AtermWR8300N(単体モデル) PA-WR8300N

買ったのは AtermWR8300N。
AtermWR8500N というイカにも最新っぽい型番の機種もあったが、どうやらこっちは古い機種らしい。この古い機種はWEPとそれ以外のネットワークを分離する機能なんかも付いてないらしく、ほとんど地雷ですな。


一通り設定を終えて使ってみた感じでは、設定変更したときにいちいち再起動しないのは良いですな。BUFFALOのルータはちょっと設定を変更しただけで「再起動します....xx秒お待ちください」の表示が出てくるけど、Atermは即時に反映され、保存するかどうかもその後決めるらしい。これはこれでわかりにくいところもあるけど。
個人的に残念だと思ったのは、ポートマッピングの設定でポート番号の変換ができないこと。SuperOPT100Eにも無かったぁ...。


あと気づいたこと。

  • ノートPCが休止モードから復帰してネットワークに接続するまでの待ち時間が早くなった
  • PS3が起動してDLNAサーバを見つけるのが遅くなった(前のルータのときより3秒くらい遅れて出てくる感じ)