キャンセルも譲渡もできない4か月先のチケット

いやー、今更ながらひどいシステムですな。
4か月先のイベントのチケットが、キャンセルも譲渡もできなくてまいった。
ちなみに購入したのは1か月以上前。


私が手に入れたのは「先行」のもので、最近になって「一般」販売が開始されたんだけど、今確認してみると売り切れていた。
もしも私がキャンセルすることができれば、他の人が買うことができるはずなんだけど、キャンセルができないシステムになっているので、それはできない。

今までは「買いたいのに買えない側」の経験しかなかったので、チケット転売サイトは大嫌いだったけど、今回みたいに「キャンセルしたくてもできない」のを体験してしまうと、あると便利だなと思ってしまいますな。

チケット販売サイトが、キャンセルして買い手がつけば返金されるようなシステムを作ればいいだけのような気もする。そのとき手数料くらいはとってもいいと思う。それができない理由がまったく思い浮かばない。

無印のステンレスユニットシェルフを買った

寝室に腰高窓があるので、そこからネコが外を見られるようにしたくて買った。
今までこういうのはホームエレクターを買ってたんだけど、今回は無印に。
f:id:gae:20190630154820j:plain
評価が難しいですな。

ホームエレクターは棚板の位置を約2.5cm単位で設定できるけど、無印は約18.5cmくらい。83cmの高さで5段階しか設定できない。1番下の段に棚板を付けると、下の隙間が狭くて掃除がしにくくなってしまう。
f:id:gae:20190630152355j:plain

組み立てもちょっと難しい。棚板の固定にネジが必要だし、うまく取り付けるのが難しかった。ホームエレクターはネジ不要で上から被せるだけなので簡単。無印は棚板と支柱が固定されるので棚板を持って持ち上げることができる。(ホームエレクターは棚板だけが浮く)

完成後の安定感はホームエレクターの方が良いですな。無印は安定させるために背面に十字のバーをつけるけど、ホームエレクターはそういうのを付けなくても安定感がある。

無印は目隠し用のフロントパネルがオプションで用意されていたので同時に買ってみた。ちゃんと開けた状態を維持できる仕組みもあって便利。
f:id:gae:20190630161439g:plain
これでPCのごちゃごちゃ配線をちょっとだけ隠せる(笑)

全体的に見て、デザインは無印の方がいいかな? そんなに違わない感じもするけど。ホームエレクターは棚板の支柱部分にいちいちロゴが刻印されてるのが邪魔なんだけど、無印はそういうのがないのは良い(笑)
f:id:gae:20190630162530j:plain

とりあえずネコの新しい寝床が増えた。
f:id:gae:20190630161354j:plain

右目だけ直線が曲がって見える

昼過ぎから急に眼がおかしくなって画面上の文字が部分的に浮き上がって見えるようになった。
ググってみると「網膜静脈閉塞症」というのがあるらしい。
www.rvo-eye.com
症状からするとこれに近い?


どうやら左目は正常で右目は異常だった。
再現するとこんな感じ。
f:id:gae:20190626180150p:plain
右目でみるとまっすぐの線がブレでいる。
それで左目と右目で見えるものが微妙にずれるから、文字が浮き上がって見えたっぽい。
3時間くらいするといつのまにか症状は治まっていた。

「おからの猫砂 グリーン」を買ってみた

ネコ砂はいままで「トフカスサンドK」を使っていたんだけど、Amazonが販売してなくてマーケットプレイスからしか買えないのが難点だった。

「おからの猫砂 グリーン」はAmazonが販売・発送してくれて、しかも 6L 4袋で1,662円と安い。「トフカスサンドK」のほぼ半額。
試しに買ってみた。

2つのあるトイレのうち、片方にこれを入れて1か月ほど使ってみたけど、ネコは今までと変わらずトイレを使ってくれて不満は無さそうだった。

でも人間側はちょっときつい。臭いが好きじゃない。「トフカスサンドK」も臭いはあるんだけど、それより「吸っちゃまずい感じ」のにおいがする。根拠はないけど(笑)

そして固まり方が弱いのも人間側にはきつい。「トフカスサンドK」は、ガチガチに固まって綺麗に取り出せるんだけど、「おからの猫砂グリーン」は固まるには固まるけど表面がドロドロしていて、「トフカスサンドK」のようなカラっとした感じがない。だからスコップで運んだあと、スコップにドロドロした砂が残ってしまう。

個体差もあるかもしれないけど、とりあえず「トフカスサンドK」の勝利ですな。

C214MAでLANの動画再生

Windowsのファイル共有に入ってる動画の再生。
ファイルのブラウズはAndroidアプリのファイルマネージャー+、再生はMX Player Proで。HEVC 1280x720 60fps の動画はとりあえずは再生できた。ただし、Androidアプリがフルスクリーンにできない(タイトルバーが残る)ため、再生画面を最大化すると画面が少し見切れてしまう。ウィンドウ状態で見るなら一応問題ない。
Androidアプリのウィンドウを4K60Pのモニタに移動すると、パフォーマンスが悪くてかなり厳しい。1/4サイズくらいならぎりぎり見られる感じだけど、最大化するとフレームレートが落ちて、他の作業もまともにできないほど重くなってしまう。
4Kモニタの方は拡大率を200%に設定しているが、本体のモニタを100%にしていると、Androidアプリは本体のモニタの解像度でレンダリングされてるっぽい。つまり画面が拡大されて不鮮明になる。
LinuxVLCを入れて再生してみたが、こっちも同様で、ウィンドウを外部モニタに移動すると画面がぼやけて不鮮明になる。
このへんは仕方ないかな。ちなみにChromeのウィンドウは画面ごとにレンダリングの解像度が変わるので、4Kモニタにウィンドウを移動すると、高解像度を活かしたきれいな表示になってくれる。
現時点ではAndroidアプリやLinuxVLCを使ってLAN内の動画を再生することは可能ではあるけど、YouTubeで動画を見るときのようなパフォーマンスは期待できなくて厳しい感じですな。

3年ぶり3台目のChromebook、C214MAを購入

今まで持っていた2台は、友達にあげたり実家に放置したりで、手元には1台もない状態だった。
買った理由は、たまに ChromeOS に新機能が追加されたときにそれを試せる端末が欲しかったから。

タブレットの C100TA と、14インチの C423NA も検討したけど、Flip が好きでペンの具合も試してみたかったので C214MA にした。
手元には遥かにスペックの高い MacBook Pro があるし、Chromebook も初めてではないので特に感動はないですな。

少し使ってみて気になったところ。

  • 画面にギラつきがある
    • 解像度の低さ(1366x768)は仕方ないけど、これはちょっと残念だったな
    • 妙に目が疲れるのはふだんデスクトップメインで画面との距離が近くなるから?
  • タッチパッドがうるさい
    • 指を乗せると表面とその下の面があたって音がする感じ
    • iPhoneを机に置いて左上の方を押すと、レンズの厚みのせいカタカタするのと似た感触のやつ
  • ひらがなの wa が入力できない
    • これはバグかな。Stableのチャンネルでこんな致命的なバグがあるのは良くないですな
  • キーボードがいまいち
    • 右端がかなり窮屈
    • スペースキーの幅が広すぎる。好みの問題もあるけど、英数キーはCの下に来てほしい
    • とはいえ、全体的に見たらwaるくなくて、ほとんどの海外メーカーPCの日本語キーボードに比べたらマシだと思う

USB Type-C が2つに、Type-Aも1個ついてるのは良いところ。特に USB Type-C は左右に1つずつあるので、充電に便利。
試しにUSB Type-C と DIsplayPort の変換ケーブルで4Kモニタ(EIZO EV3237)に繋いでみたところ 4K60P で接続できた。YouTube にupしてる4K60Pの動画もコマ落ちなしで再生できるし余裕もある感じだった。同じCPUが載ってるLIVA Q2っていうWindows PCも持ってるんだけど、こっちでは何をするにもしんどい感じだったので意外だった。MacBook Pro も長時間再生してるとファンが煩いので、ネット見るだけなら C214MA でいいかも。

ペンもちょっとだけ使ってみたけど、意外にパフォーマンスいいですな。Google Keep のメモで遅延もほとんど感じず。ちゃんとパームリジェクションもあるので、手をついてペンで描けるし、筆圧で太さもかwaる。マジのお絵描きに使えるかどうかはをからないけど。

あとボディ。外装がたくましい感じ。最近ツルッツルのノートPCばかり見ていたので新鮮。
しばらくはちょくちょく使ってみて、飽きたらまた誰かにあげて布教するかもしれないw
使えばこの良さはwaかると思うんだけど、値段が高すぎる。