α1 と DxO PhotoLab の DeepPRIME

ISO 12800 で撮った画像の等倍切り出し。
f:id:gae:20211019092752p:plain
DxO PhotoLab の DeepPRIME でノイズリダクションした結果。
f:id:gae:20211019092802p:plain
DeepPRIME でノイズリダクションしたときの不自然さが気になりますな。
左目周辺のボケはじめてるところとか、いかにも「画像処理しました」って感じになる。
E-P9 とかのマイクロフォーサーズのカメラのときは、ほとんど気にしたこと無かったんだけど、α1 の画像だと気になるなぁ。

E 10-18mm F4 OSS (SEL1018) を買った

いま 28-70 と 28-300 を持っているけど、携帯性重視でもうちょい広角なのが欲しくて購入。
画質に関してそんなに評判のいいレンズではないけど 225g はめっちゃ軽いし、今まで買ったことない焦点距離(35mm換算で15-27mm)なので良いかなと。
他に検討したのは...

  • SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS (SELP1650) (APS-C, 116g)
  • SONY FE 24mm F2.8 G (162g)
  • SIGMA 24mm F3.5 DG DN Contemporary (230g)
  • Tamron 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD (APS-C, 335g)
  • Tamron 17-28mm F/2.8 Di III RXD (420g)

などなど。

中途半端な選択をしてしまった感じがするけど、たぶんどれ選んでも同じだろうな。
パナの20-60mmみたいなのがあると良いんだけど…。

いろいろ失敗してMNPの申し込みをキャンセルした

親のスマホの回線が時代遅れの契約になっていたので、帰省するタイミングで親のスマホの回線を切り替えようと思った。

MNPの予約番号は15日の有効期限があるという情報は知っていた。
来週の金曜に帰るので、今週申し込めば大丈夫だろうと思って月曜に申し込んでみたら、火曜には新しいSIMが到着。
手続きが早いのは良いんだけど、よく読んでみると「6日後に自動的に切り替わる」とのこと。
私がSIMを交換してAPNの設定をして動作確認したかったけど、6日だと早過ぎて帰るのが間に合わない(笑)
(15日っていうのはMNPの予約番号を持って、他のキャリアで申し込むまでの期間だったのかも)

とはいえ、兄やちびっ子に頼めばなんとかなるかなと、SIMを郵送することにしたんだけど、水曜に送った郵便が未だに届かず。
調べてみると郵便は日曜は配達してなくて、10月からは土曜も配達してないとのこと…。
普段、クロネコや佐川ばかり利用していたから、配達に休みがあるということを考えてなかった…。

キャリアにチャットで問い合わせたところ、1~2日なら延長できるけど、それ以上の場合はいったんキャンセルせよとのこと。
案内された電話番号に電話してキャンセル完了。
いやー、大失敗。

α1 を買って1.5か月たったので感想

α1 を買ってから1.5か月たったので、気づいた点など。

コンパクト

いいですな。本当にコンパクト。
見た目ではEOS R6やGH5と大差ないように見えるけど、持ったときに手に収まる感じが良い。

ボタン配置が良い

EOS R6のボタン配置は全然慣れなかったけど、α1はすぐ馴染んだ。

チルトモニタ

α1を買った大きな理由の1つ。やっぱりバリアングルよりチルトの方が良いですな。ローアングルで撮るときも邪魔になりにくい。

ボタンカスタマイズ

割り当てられるボタンの数と機能の数がすごく多い。
EOS R6 はボタンが少なくて、割り当てられる機能も少なくて、かゆいところに全然手が届かない感じだったからありがたい。

ダイヤルはちょっとまわしにくい

前も後ろもダイヤルは微妙。硬いしまわしにくい感じ。α1のあとPENTAX K-1使うとめっちゃ快適に感じる。

モードダイヤルとドライブモードのダイヤルのロックが邪魔

モードダイヤルは動画と写真でよく切り替えるのに、ロック解除ボタンを押しながらでないとまわせないのは面倒。

水準器を表示すると、いろんな情報が非表示になる

水準器を表示すると、消えてしまう情報がある。アップデートでどうにかして欲しいですな。
どのメーカーも水準器の表示がデカすぎ。HC-X1500 みたいに画面の隅に棒がちょこっと出てる程度でも良いのに。

起動速度、モニタとEVFの切り替え

普通ですな。EOS R6 は速い。

再生時の拡大が微妙

AF-ONボタンが拡大になっていて、何度も押すと拡大率が上がっていく。
希望は「十字キーの真ん中押しで拡大・戻る」なんだけど、カスタマイズはできない。
十字キーの周辺だけで、前後の写真の切り替え、拡大がしたい。

EVF

944万ドットなんだけど感動はないですな。デフォルトだと画質犠牲にして速度上げる設定になってる。
映像の上に表示される文字情報の解像度が低くて、全体的に汚く見えてるのもあると思う。

暗所でのAF

EOS R6のほうがしっかり合う感じがしますな。
暗いところだとAFでピント合わせて撮ったつもりなのに、帰ってみると「あれ?」ていうことがよくあった。

FTP/FTPS転送が便利

再生時のFnキーに割り当てて使っている。すぐに転送できて便利。
SDカードの抜き差しすることが完全になくなった。便利すぎる。

動画の手振れ補正は弱い

悪い意味で想像以上だった。こんなに効かないとは。GH5やEOS R6はすごい。

電子シャッター音の音量調節したい

電子シャッターのとき撮れた感覚が欲しくて電子音を有効にしてるんだけど、音量が調節できない。
電子音がしょぼすぎて、めっちゃしょぼいカメラ使ってる雰囲気が出るので音量を小さくしたい。

わかりやすいメニュー

変えたいと思った設定にすぐにたどり着けた。めちゃくちゃ良くなっている。

SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

F2.8通しのズームレンズが、470g。9万円。
短いし、レンズが太すぎないのもいい。(Rマウントはどのレンズも太すぎて持ちづらく感じていたから)
感動は無いけど便利。

TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)

便利ズームが 570g。「絶対便利じゃん!!」と思って買ってみたものの、ほとんど使ってない。
ほとんど 28-70 で足りてしまうし、α1の解像度だとトリミングもできる。動画ならAPS-Cクロップできてしまうし。
あとSIGMATAMRONはズームの方向が逆、ピントリングの位置も逆だったり。(SONYを基準にしたらSIGMAが逆なんだけど...)
α1買うまではAPS-C用の18-300mmを買う気満々だったけど、考え直してる。


書き忘れたこともたくさんありそうだけど、とりあえず書き出し。

Windows セットアップしたら入れるアプリ 2021

久しぶりにセットアップしたので。

  • chgkey
    • 非常駐のキー入れ替え。CtrlとCapsを入れ替えるのに便利ですな
  • Chrome
    • まずはこれですな
  • Firefox
    • 確認用にこっちも要りますな
  • PowerToys
    • もうWindowsには必須ですな
    • FancyZone と Keyboard Manager は必須ですな
  • Windows Terminal
    • サーバにアクセスするのに必須ですな
  • ExpLZH
    • 主にzipの作成と展開用。慣れてるし便利ですな
  • サクラエディタ
  • XnView MP
    • 画像ビューア。なんやかんやで使いますな
  • Paint.net
    • ちょっとした編集するのに程よい機能とシンプルさで使い勝手が良いですな
  • Everything
    • ファイル検索、ランチャー
    • ファイルの検索やアプリの起動に必須ですな
  • Python
    • 自作の細かいツール使うのに要りますな
    • 普通に電卓としても使ってますな

DxO PhotoLab で困ってること

DxO PhotoLab のノイズ除去機能 DeepPRIME にすっかりハマってるんだけど、困っていることがいくつかあるので記録。

Olympus E-P7 に対応していない

発売してから1か月以上経過しているけど未対応。

SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN Contemporary に対応していない

α1 といっしょに買ったレンズ。EF28-70mm と認識されてしまう。
色収差ディストーションの補正が正しく行われない。


以上。

Firefox 起動時にすべてのタブを読み込む

SlackやTeamsにアクセスするためにFirefoxを使ってるんだけど、再起動したときにタブをアクティブ化するまで中身が読み込まれないのは困る。
再起動時にすべてのタブがちゃんとロードされるようにしたい。

f:id:gae:20210824111128p:plain

about:config で設定を開いて「browser.sessionstore.restore_on_demand」を「false」に変えることで解決。

この設定を見て気づいたが、「タブをピン留め」すると上記の設定をしなくても起動時にちゃんとロードされるみたいですな。
ただ、ピン留めしてしまうとタブが小さくなり、タイトルが読めなくなってしまうのでそれは困る。