今年買ったもの 2021

カメラ以外であまり日記に書いてなかったもの。

Logicool BRIO

4K対応のWebカムとして使えるだけでなく、Windows Hello に対応しているので顔認証にも使える。
PCでLINE通話することがたまにあって、その時にもこれがあると便利。
PCで通話すればスマホが熱くならないし、マイクがしっかり声を拾ってくれるので会話しやすくて良い。
Webカムとしてはお値段が高いけど、満足度高い。

Panasonic ジェットウォッシャー EW-DJ10

この前買ったばかりだけど気に入っている。
最初は本体が大きくて持ちにくく感じていたけど慣れた。
据え置き型に比べて場所を取らないし、ケーブルもない。
良いですな。

TP-Link Tapo C100/A

監視カメラ。自宅のネコの様子を見るために使用。
ATOM Camに比べると画質は落ちるけど、AgentDVR との相性が良い。
ATOM CamもRTSPに対応したけど、比べると Tapo C100/A の方が安定している。
今までミニPCとUSB接続のWebカムを接続してネットワークカメラとして使うなど、ややこしい運用をしていたけど、いまはすべて Tapo C100/A に切り替えた。
赤外線撮影もできて夜間もくっきり見えるし、配線はスッキリするし、AgentDVRの負荷も下がるしで快適。

清和産業 鼻腔拡張テープ

鼻が詰まって目が覚める問題(笑)
ブリーズライトを買っていたが、ちょっとお高い。
清和産業 鼻腔拡張テープはめちゃくちゃ安くてお得。
失敗覚悟で買ってみたら、これで十分だった。

Amazon Fire TV Stick 4K Max

過去の機種より確実にパフォーマンスが上がっている。
Abemaアプリのコマ落ちがなくなったのが嬉しい。

日傘

人生初、日傘デビューした。
日傘の効果はしっかり感じられたし、急な雨で助かることもあった。
夏しか使わないけど、軽いし持って損は無いですな。

Echo Show 8

画面付き端末を使ってみたくて買ったが、デカくて邪魔だった。
いまは箱にしまって Echo Dot に戻している(笑)

Xiaomi Mi 11 Lite 5G

そこそこの性能で軽くて安い。
Xiaomiのスマホを買ったことがなかったので試しに買った。
EditText の ActionMode がまともに動作しない。AndroidAPIを壊すようなカスタマイズがされているし、なにかと Mi アカウントへのログインや情報の送信を求めてきて最悪。
安くて性能が良いので買う人はいるだろうけど、自分が使う端末としてこれを選ぶことはない。

Google Nest Hub (第2世代)

睡眠モニター機能がリリースされてから買った。
睡眠モニターとして手間がかからず記録できるのは良い。
結果を活かせてるかというと微妙だし、有料化されたあとも使うかどうかも微妙。
スマホからキャストしたりYouTubeを見たりできるけど、いろいろ微妙ですな。

FMV Chromebook WM1/F3 を買った

富士通から、ちゃんとした日本語キーボードのChromebookが出るということで予約して買ってみた。
f:id:gae:20211211114355j:plain:w400
Core i3、RAM 4GB、タッチ対応のモデル。

はじめて起動したとき、Wi-Fiに接続してもインターネットに接続できないというエラーが表示されて、3回ほど再起動してやっと初期設定完了。
もう少しで返品するところだった。

Chromebookは4台目の購入だけど、今までのChromebookと仕様がちょっと変わってますな。
f:id:gae:20211211120540j:plain:w400
進む(→) がなくなり、スクショボタンが追加されている。検索ボタンの刻印が虫眼鏡マークから「●」マークに。

まだ少ししかさわってないけど、現時点での感想。

  • ディスプレイはまあまあ
    • プレミアムモデルということで期待していたけど、期待したほどでもなかった
    • VF-AD4S に比べると色がちゃんとしてる感じ
    • タッチ対応のノングレア。汚れたときに綺麗に掃除できるのかちょっと気になる
    • 画面と枠の段差がある。掃除しにくそう
    • 画面の枠がテカテカ。画面がノングレアなのでテカテカ具合が目立つw
  • スピーカーはまあまあ
    • スピーカーも自信ありげな宣伝をしていたけど、期待したほどではなかった
  • 静音性
    • ファンがついていて常時回っている
    • 初回の電源投入時はかなり大きな音がしたので気になったが、セットアップ開始以降は静かになった
    • たぶん静かな部類だと思うけど近距離なので、音が小さくても気にはなる
  • 携帯性
    • 厚みはあるけど軽く感じる

あとで追記。

ジェットウォッシャーを EW-DJ10 に買い替えた

いままで EW-DJ71-W を使っていた。

2017年6月購入したもの。
1年以上前から水圧が弱くなっていて、ずっと買い替えたいと思っていた。

今回買ったのは EW-DJ10-W。

選んだ理由。

  • 安い
    • 5千円弱(前のやつは1.7万円くらいした)
    • 3年程度でダメになる前提だと、無駄に高いのは買いたくない
  • 乾電池式
    • USB充電のものがよくあるが、内蔵の充電池がダメになると終わり
    • 乾電池なら予備を用意しておけばすぐ交換して使える

まだ1日しか使ってないけど気になった点。

  • 電池交換
    • 単三電池が2本
    • 電池蓋を開けるためにコインが必要なのがちょっと面倒かも
  • 水圧が強い
    • ソフトとノーマルの2段階
    • いきなりノーマルで使ってみたら出血
  • 給水が簡単
    • 本体に直接入れられるので楽
    • 前のやつみたいにタンクを取り外して水を入れて、本体に戻すより楽かも

しばらく使ってみないとわからないけど、今のところ悪くない感じがする。

Pixel4 で FeliCa が使えなくなっていたのが回復した


これの続き。

「再起動」ではなく「シャットダウン」してから、起動しなおすとアクセス可能になった。
ただ、今度は Google Pay で Suica にチャージできない問題が発生...。
f:id:gae:20211129155536p:plain:w320

セキュリティ保護のため、この取引を完了できません

ご対応は必要ありません。現時点では、現金でのチャージが可能です。カードでのチャージは後日お試しください。詳細 [OR-VIDA-01]

「後日お試しください」とのことだが、2日経過した時点で変化なし。

詳細のリンク先には参考になるような情報はなし。
ググると、Google Pay のクレジットカードを登録しなおすといいみたいなことが書かれているので後で試してみるかな。

ExplorerPatcher を入れた

Windows 11 の新しいUIで頑張りたかったけど無理だった。
ブラウザとOfficeしか使わないような人なら大丈夫かもしれないけど、それ以外の人は無駄な操作が増えて効率が下がるので受け入れられないと思う。
今後のアップデートでもっと作業効率を高めるような変更が入って欲しいですな。

そんなわけで ExplorerPatcher をインストールした。

解説サイトがたくさんあるだろうけど、簡単に使い方。

  • 上記サイトから Releases のページを開いて ep_setup.exe をダウンロード
  • 警告がでるけどインストール
  • インストール完了するとタスクバーがWindows 10のものになる
  • タスクバーが表示されない場合は Ctrl+Alt+Del でタスクマネージャーを開いて、「新しいタスクの実行」で「explorer」を起動する
  • タスクバーの空白を右クリックして「プロパティ」を開くと設定が出てくる

以下、お気に入りの設定。
f:id:gae:20211129112914p:plain
f:id:gae:20211129112920p:plain
f:id:gae:20211129113105p:plain

Windows 11 をインストールして個人的に困った変更点

f:id:gae:20211126213516j:plain
やっと、Windows UpdateWindows 11 が出てきたのでアップデートした。
Windows 10 から見た目が大幅に変わって、Win32 アプリまで見た目が変わっている。
設定画面は完全に新しくなって、Windows 10 のものに比べて見やすくなった。(キーボード+マウスの環境で使う限りは、大昔のコントロールパネルの方が使いやすかったと思うけど)

現時点で嫌だと思ったところ。

  • 不要なアプリがインストールされている
    • Windows をアップデートすると、だいたいEdgeやOfficeを薦めてくる鬱陶しい画面が出てくるけど、Windows 11をインストールしたときは何も出てこなかったので喜んでいた
    • しかし、スタートメニューを開いてみると TikTokFacebook、PrimeVideo などの不要なアプリがインストールされていた
    • Windows 10 でスタートメニューにピン留めしていたアプリはスタートメニューに表示されていなかった
    • 不要なアプリをアンインストールし、必要なアプリを再びピン留めする作業が必要だった
  • タスクバーのタスクボタンを「結合しない」という設定ができない
    • 同じアプリで開かれたウィンドウが1つのボタンにまとめられてしまい、1クリックで切り替えできなくなっている
    • Windows 10の時点で「結合する」がデフォルトだったけど、「結合しない」の設定をなくしてしまうとは...
    • 生産性とはクリック回数を増やすことなのかと...
  • エクスプローラーの右クリックのメニューが変わった
    • f:id:gae:20211127000847p:plain
    • Windows 10までのメニューを表示するには右クリックしてから「その他のオプションを表示」を選ばないと出てこない
    • キーボードの場合は Shift+F10 を押すと従来のメニューが出てくる
    • エクスプローラで右クリックするときの8割くらいは「その他のオプションを表示」の中の機能が必要なので、単純にクリックが増えて手間がかかる
    • そもそも右クリックしてからメニューが表示されるまでに0.5秒くらいかかり、非常に遅い

他にもいろいろ不満はあるけど、とりあえずこの3点がめっちゃ気になった。

Windows 10の動作を再現するツールも開発されているみたい。

これも試してみようかな。