F:\WINDOWS

AHCI(Advanced Host Controller Interface)モードを有効にしてインストールする方法を読む。S-ATAネイティブで動かすために必要らしい。そんなにギリギリのパフォーマンスが必要とは思わないけど、せっかくだから試してみる。
Intelからソレ用のディスクを作るソフトをダウンロードしてFDを作成。
WindowsXPのインストール開始時にF6を押してディスクを入れてSを押す。
まずはパーティションの確保。あれ、130Gしか認識してない。とりあえず20Gで切るつもりだったから20G切ってフォーマットしてインストール……完了。
起動した。ドライバを入れて再起動を繰り返す。WindowsUpdateしながら気付いた。F:\WINDOWSになってる(笑) きついなーこれは。個人的にE:までは許せるけど、F:はちょっと気持ち悪いなー。
ディスクの管理を開くと、残り200G近くあるはずなのに130Gほどしかない。どうすれば。
古いHDDのOSから起動しようとするが、起動方法がわからず困る。BIOSのBootのセクションで、目的のドライブ以外を全部Disableに。どーも1stに指定しても無視してくれちゃって仕方なく。こっちのOSではちゃんと210GBと認識していた。
20年もパソコンやってるのに、インストール作業に関しては初心者のまんま。