Panasonic LUMIX DC-GH6 が来た

マップカメラのポイントが85万たまっていたので無料。
金曜の夜に届いて、土曜日は天気悪かったので、まだちょっとしか使えてないけど、使ってみて気になった点など。

  • カードスロットのフタが開けにくい
    • いままでに使ったカメラで最強レベルの開けにくさだと思う
    • まだ買ったばかりということもあって、頻繁にカードを抜き差ししているのでなかなかストレス
  • USB接続でファイル転送
    • カメラをストレージのモードにして転送すると、自分の環境の場合 20~30MB/s くらいの速度だった(SDカードの仕様は250MB/s)
    • ↑USBケーブルが怪しかったので USB 3.1 Gen 1(5Gbps) 対応のものに変えたら 135MB/s(約1Gbps) 程度出た。(2022/03/30)
    • GH6 は USB 3.2 Gen2(10Gbps) なので、もっと良いケーブルを使えばもっと出る?
  • Wi-Fi で PCにファイル転送
    • α1はFTP/FTPSに対応していたが、GH6 は Samba になっている
    • 保存先のフォルダを指定できるが、ルートフォルダのみ(smb://{pc}/{folder} の {pc} と {folder} だけ指定可能)
    • 指定したフォルダに日付(YYYYMMDD)のフォルダが作成される
    • PC転送には2つのモードがあって、撮影した画像を逐次転送していくモードと、撮影済みの画像を転送するモードがある
    • PC転送はカメラ起動時はOFFになっている(α1のように何もしなくてもPCにデータが溜まっていくような運用はできない)
    • どちらのモードも起動に時間がかかり、「送信先が見つからない」というエラーが出ることもあり使用開始までに10~20秒程度かかる
    • 転送中に電源OFFにすると、転送終了まで電源が切れない
    • FnキーでPC転送を起動することはできない
  • CFexpress Type B
    • まだこのカードを持ってない
    • 間違えてSDカードを入れるとすっぽり奥まで入ってしまうけど、今のところ簡単に取り出せていて問題にはなっていない
  • でかい
    • 散歩のときはズームバックに入れて持ち運ぶ派だけど、GH6 はでかすぎてバッグの隙間が完全に埋まってしまって取り出しにくかった
    • GH5、α1、K-1 ではそんなことなかったので、やっぱりGH6はでかい
    • 新しいバックが必要
  • グリップが良くなった
    • 重いけど持ちやすいおかげで軽く感じる
    • α1だと手から落ちそうな感じがあるけど、GH6はしっかり指にかかってくれるので安心
  • ロックのないダイヤルが良い
    • α1のダイヤルがロックだらけで疲れていたので
  • ボタンが静音化されている
    • GH5のときのようにカチカチ音がならないで良い
    • ダイヤルは騒がしい。特に前ダイヤルはカチカチ鳴る
  • フロントの録画ボタンうっかり押しがち
    • 録画中に意図せず押してしまって録画が止まることがあった
    • このボタンは別の機能にしようと思う
  • モニタをチルトするときの操作が重い
    • 硬いしロックの音がするので撮影中にチルトするようなことは考えてないっぽい
  • はじめてのV-Log
    • GH5 で V-Log L 課金してなかったので、今回はじめて V-Log を使った
    • しばらく V-Log メインで撮ってみようと思う
  • ハイレゾ
    • 後処理が手持ちONだと12秒、手持ちOFFだと6秒くらいかかる
    • 出力サイズは100Mと55Mが選べるが、どっちでも処理時間は変わらないように感じた
    • 確かに普通に撮るより細かいところがよく見えるようになるが、スマホの4600万画素の写真をみたときの印象に近い
    • 等倍で見ると塗り絵がめだつし、木の枝が化け物のように見えるときがあった
  • DaVinci Resolve Studio での編集
    • PCのスペックは Core i7 9700K に RTX 2060 SUPER での話
    • HEVC 3840x2160 4:2:0 10bit 59.94fps は問題ない
    • HEVC 4352x3264、5728×3024 4:2:0 10bit 59.94fps のようなサイズだとHWデコーダが使われず再生が追い付かない。そのままではまともに編集できない
    • RTX 2060 は 8192x8192 までデコード対応しているようで、VLCではHWデコーダで滑らかな再生ができるが、DaVinci ではできなかった
  • AF
    • そんなに実感できていないけど、GH5 に比べて良くなっているとは思う
    • 撮影中に拡大してMFできるのは良い
    • GH5に比べてAF関連のボタンやレバーが指の届く範囲にまとまって操作しやすくなったのはありがたい
  • シャッター
    • 押し込む前に切れてる感じがする。G9のときに言われていたフェザータッチシャッターみたいな感じ?
    • GH5みたいにカチカチしない

マイナンバーカード入手

マイナンバーカードを「取得しよう」と思ってから1年後に入手…。


去年の8月にマイナンバーカードが届いたんだけど、そのときは受け取れなくて返送されてしまっていた。
すぐ必要ではなかったので放置していたんだけど、確定申告で必要になったので再発送してもらった。


確定申告の直前までは「マイナンバーカードがなくても確定申告はできる」と思っていたけど、実際はマイナンバーカードか通知カードのどちらかが必要で、通知カードはマイナンバーカードを発行するときに回収されてしまっていたので、どうしてもマイナンバーカードが必要になってしまった。

月曜日に電話して発送依頼し、木曜日に不在で到着。金曜日に受け取ることができた。
その日のうちにオンラインで確定申告も無事できた。

ズームがスムーズなレンズ


この動画を見ていて思い出した。

Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD ってズーム操作したときの、カクつきが少ないなぁと思ってたので、手持ちのレンズさわってみた。
良かった順。

  • Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD
    • 比べた中ではいちばん滑らか
  • RF24-240mm F4-6.3 IS USM
    • 出だしが重いのでゆっくり動かしにくい
  • M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3
    • 12-50くらいはそこそこなめらかだけど、ちょっとガタつきを感じる
    • 70mmより先はすごいひっかかりがある
  • XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR
    • 回転が重すぎるし、カクカクする
    • 100-135 のあたりが激重
    • 回転させるとウィンウィン音がして、無理やり回してるような感じがする

カメラとレンズをちょっと減らした

年末に兄から

余っとるカメラくれ

という連絡が来たので送った。
携帯性重視ということで選んだのがこれ。

  • OLYMPUS PEN E-PL9 レンズキット
  • LEICA DG SUMMILUX 15mm / F1.7 ASPH.

E-PL9 に付属していた 14-42 はある日突然AFが動かなくなって故障している。
ボディだけ送るのもあれなので 15mm F1.7 を付けた。

ピクミンブルームをアンインストールした


位置情報と歩数計を使ったゲーム。
アンインストール時のレベルは47か48くらいだったと思う。


IngressポケモンGoは、ある地点まで歩いた後、その場に立ち止まって操作する必要があったけど、ピクミンブルームはそういったことがなく、歩き続けることができるのが良かった。

私は徒歩で通勤していて、平日は約1万歩、休日は1万5千歩くらい歩いている。
f:id:gae:20220104220722j:plain:w360
これくらい歩いているとアイテムやピクミンが溜まりすぎて、それらを育てたり処分したりするのに、結構な時間をとられるようになってしまった。
この作業が楽しめればまだいいけど、楽しくはなかった。

最初はピクミンにエキスを与えて仲良し度を上げ、仲良くなったピクミンがデコを取りに行くシーンを楽しんで見ていたけど、ピクミンが500を超えるころには飽きていた。

ピクミンの数には上限があり、私の場合は毎日10匹くらいピクミンが増えるので、毎日10匹と別れる必要があった。別れるピクミンを選ぶ作業はめちゃくちゃ面倒な作業だった。

アプリの安定性も低く、毎日5回以上フリーズしていた。アプリの起動も時間がかかるので、めちゃくちゃ面倒だった。

そんなわけでアンインストールすることにした。

Ingress もそうだったけど、Nianticのゲームは「取得したアイテムを捨てる作業」がいつも発生してる気がする。この作業は楽しいものではないので、システムで解決して欲しいですな。

今年買ったもの 2021 #4 カメラ

買ったカメラ。(★はお気に入り度)

レンズ。

  • Xマウント
    • XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR ★
    • XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ ★
    • KamLan 21mm F1.8 ★★★
    • 7Artisans 35mm F1.2 ★★
    • TTArtisan 50mm f/1.2 C ★★
  • マイクロフォーサーズ
    • SIGMA 56mm F1.4 DC DN ★★★
    • LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH ★
  • Eマウント
    • SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN ★★
    • TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD ★★
    • SONY FE 28-60mm F4-5.6 ★
    • SONY E 10-18mm F4 OSS

書き出してみて、めちゃくちゃ買ってることにびっくり。
まだ全部手元にあるので、使ってないのはちゃんと処分しなくては…。

X-E4 はかなり気に入った。見た目もいいけど画質がとにかく良い。
私はカメラのJPEGをそのまま保存してるのはPENTAXFujifilmだけで、他のメーカー(PanasonicOlympusSONY)はRAW現像している。やっぱりJPEGで完結できるのは手間が減って良い。
気に入りすぎて、Xマウントをメインにしようかと思ったりしたけど、AFが使える純正のレンズ(XC15-45mmやXF18-135mm)をつけてみたら、いろいろ微妙だったので断念。
このカメラは純正レンズつけるより、中華レンズつけてMFで使うほうが楽しいですな。

X-E4 と合わせて中華レンズにも初めて手を出してみた。
特に気に入ったのは KamLan 21mm F1.8 。ちょっと重いけど画角がいいし、画質が好み。
7Artisans 35mm F1.2 は画質はゆるゆるだけど悪くない。いまは画面隅々までシャープな絵というのを求めてないのでゆるくても汚くなければ良い(笑)

α1 は携帯性、チルト液晶と、動画性能、SIGMATAMRONのレンズが使えることを考えて、しばらくは一番いい選択肢だと思ったので購入。
最近発売されたα7IVはバリアングルになったし、今後のα7シリーズはバリアングルになりそうな雰囲気があるので、α1で正解だったかなと思ってる。
実際α1を使ってみて、携帯性や性能は満足している。
動画に関しては低ビットレートで4K60Pの動画が撮れるのは気に入っている。フルHD 240fpsも想像以上によかった。手振れ補正の性能が想像よりだいぶ悪かったは残念だった。
データをFTPで転送できるのはめちゃくちゃ便利で、PCに取り込む手間が大幅に減ったのは良かった。もうSDカードは数回しか抜いてない。この機能はすべてのカメラに欲しい機能になった。
ただ、このカメラを使っていて楽しい感じはないですな。X-E4 は本当に楽しかったんだけど。

E-P7 は E-PL9 からの買い替え。
E-PL9 から機能を落とさずに軽量化されてるし、見た目もかっこよくなったので購入。
通勤で毎日持ち運ぶにはこのサイズと重さが良いですな。
画質も DxO PhotoLab のおかげでかなり満足行く結果が得られて良い。
めっちゃ気に入っている。

来年は GH6 が楽しみですな。

今年買ったもの 2021 #3 OpenMove

これも書いてなかったな。
AfterShokz 改め Shokz の OpenMove。

移動中に使うヘッドフォンは完全にこれに乗り換えた。
良いところ。

  • 耳をふさがない
  • 耳から落ちない
  • USB Type-C を直接差し込んで充電
  • 安い(1万円弱)
  • 十分なバッテリー持続時間
  • 重量が軽い
  • 装着感も軽い
  • 通話にも使える

音質は重視してないのでこれで十分。
長時間つけていると、肌と接している部分がちょっと蒸れて気になるけど、個人的には耳に突っ込むタイプよりは不快感はないかな。

あと、意外と良かったのが通話。
会社でオンライン会議するときに、Apple の EarPods を使っていたんだけど、PCか二股ケーブルのせいかわからないけど、かなり大きな声でしゃべらないと音声がちゃんと入らない。それで OpenMove を試してみると、しっかり音が入ってくれた。電話みたいなこもった音にはなるけど、通話なら問題なし。

これは本当に買ってよかった。