KamLan 21mm F1.8 を買った

またまたXマウント用のMFレンズ、KamLan 21mm F1.8 を買った。お値段は約25,000円。
f:id:gae:20210305204648j:plain:w400
しばらく 7Artisans 35mm F1.2 を使っていたけど、自宅でネコを撮るには35mm換算の53mmはちょっと狭い。
それで35mm換算で30mm前後のレンズを探した。

  • XF23mmF2 R WR

35mm換算で35mm相当、180g で最短撮影距離は22cm。約5万円。まあまあ軽くてコンパクトだけど、最短22cmはちょっと長いのと、近くのものを撮るとX100Fみたいにちょっとユルかった気がする。一度買って手放したレンズなのでパス。

  • XF16mmF2.8 R WR

35mm換算で24mm相当、155gで最短撮影距離は17cm。約4.7万円。軽くてコンパクトで寄れる。でも 24mm はちょっと広すぎるし、F2.8というのも残念。もう一段明るければ...。

  • XF18mmF2 R

35mm換算で27mm相当、116gで最短撮影距離は18cm。約6.4万円。軽くてコンパクトで寄れてF2。すごく良さそうなんだけど、レビューを探してみるとあんまり評判がよくない。かなり古いレンズでAFが遅く、動作音もうるさいらしい。値段も高い。使ったらわりと満足しそうな気もするけど、うーんという感じ。リニューアルしていろいろ改善してくれたら高くても買ってしまうかもしれないけど...。

  • KamLan 21mm F1.8

35mm換算で32mm相当。262gで最短撮影距離は12cm。約2.5万円。やや重でややコンパクトで寄れてF1.8。MFだけど32mmは使いやすそうだしお値段が安い。


富士フィルムのレンズはどれも微妙にマッチせず、それならMFでも良いから安くて明るい KamLan 21mm F1.8 を買うことに。
何枚か撮ってみたけど、この前買った 7Artisans 35mm F1.2 と比べると、一目でわかるほどシャープなうつりですな。
f:id:gae:20210305195540j:plain:w400
f:id:gae:20210305203713j:plain:w400
遠景撮ったらどうかわからないけど、すごく普通にうつってますな。

でも、何枚か撮っていると「あれ?」と思うところがあった。「最短撮影距離 12cm」なのに思ったより寄れない。実際に測ってみると撮像面から約19cmまでしかピントが合わない。どうも「最短撮影距離 12cm」というのはレンズ先端からの距離らしい(笑)

あと 7Artisans 35mm F1.2 や KamLan 21mm F1.8 を使って、今までに使っていたレンズの逆光耐性がいかに強いかに気づかされた。
いままでいろんなカメラやレンズを使ってきて、フレアを気にしたことはほとんど無かったけど、7Artisans 35mm F1.2 や KamLan 21mm F1.8 を使うと簡単にフレアが出てしまう。

X-E4 + 7Artisans 35mm F1.2
f:id:gae:20210304234535j:plain:w400
最初に見たときは「こんなに!?」とびっくりした。

X-E4 + KamLan 21mm F1.8
f:id:gae:20210305224036j:plain:w400
KamLan 21mm F1.8 はフードがついているけど、それでもこんな感じ。

PENTAX K-1 + smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limited
f:id:gae:20210305224342j:plain:w400
今まで気づいてなかったけど、おまえ、凄かったんだな...て。
フレアで良い雰囲気になることもあるから、フレアが出るのが悪いとは思ってないけど、こんなに違うとは。

X-E4 を買った

Fujifilm X-E4 を買った。
f:id:gae:20210303224357j:plain:w400
こういう見た目のカメラが好きで、むかし PEN-F と X100F を買ったけどどちらもあまり気に入らず、使わなくなって手放した過去がある。
X-E4 も同じ結果になるかもと思って、買うかどうか迷ってたんだけど結局買った。

Fujifilm のデジカメは X100F、X-A5 に続いて3台目。この3台の中では、間違いなく一番良いと感じた。
まず一番心配していたUIのレスポンスが普通に良かった。X-A5 は信じられないほどレスポンスが悪く、売っちゃいけないレベルだと思っていたけど、X-E4 は普通の速さになっていた。

使ってみて驚いたのがカスタマイズ性の高さ。
X100Fは忘れてしまったけど、X-A5はカスタマイズがほとんどできなかった。X-E4 にはたくさんの設定があって、項目数ではGH5より多いんじゃないかと思うくらいにある。
X-A5 にMFレンズをつけると、拡大やピーキングを切り替えるのにめちゃくちゃ手間がかかるんだけど、X-E4 なら安心。私はシャッターの横のボタンに拡大を割り当てた。ボタンが小さすぎて押しやすくはないけど、ボタン1発で拡大できるのは便利。モニタの解像度が高くて綺麗だし、EVFも付いているからX-A5に比べるとMFレンズがすごく使いやすい。

設定の中にはどういう効果があるのか、わかりにくい項目がいくつもあった。

  • カラークロームエフェクト strong,weak,off
  • カラークロームブルー strong,weak,off
  • Dレンジ優先 auto,強,弱,off
  • フォーカスチェック on,off
  • ナチュラルライブビュー on,off
  • パフォーマンス ブースト,ノーマル
  • ブースト設定 低照度優先,解像度

などなど。strong,weak とか弱、強でいいじゃんっていう気もするしw
PanasonicCanonのようにカメラの中で説明を表示する機能が欲しい。

いま一番気になっているのはアイセンサーによる画面の反転。モニターをチルトしてウエストレベルで構えるとアイセンサーが反応し、モニターからEVFに切り替わってしまうという問題はよくあるけど、X-E4 はそれとは違って、アイセンサーが反応すると表示が上下反転してしまう。自撮りのときに反転表示する機能のために、アイセンサーを使ってしまっているらしい。
少しでもモニターを起こした状態で画面の左半分をタッチしようとすると、指がアイセンサーにかかって反転してしまう。私は自撮りはしないので反転表示をオフにしたいが、この設定は無い。アップデートで対応して欲しい。

いまはMFのレンズばかり使ってるから、反転の問題は実際それほど困ってはいないんだけど、AFのレンズを使うと絶対困る。やっぱり猫撮るときはチルトしてタッチはよくやるから。

そういえばタッチシャッターはバグってるように見えた。タッチするとタッチした場所にフォーカスするって説明書には書いてあるけど、設定によってはそうならないみたいで。

全体的に見て、いまのところ結構気に入ってる。これならX100Fのようにすぐに手放したりはしなさそうな感じがする。

七工匠 7Artisans 35mm F1.2 を買った

Sony FX3 のスペックを見て「やっぱり動画では動物瞳AFが使えないのか…」と残念がる一方で、MFレンズを買った。

X-E4 のことを調べていたときにこのレンズのことを知って、この小ささで F1.2 ってどんな感じなんだろうと思って即購入。
いろんなマウント用が出ているけど、わたしが買ったのは X マウント用。
お値段は 20,000 円。


X-A5 に装着して3日ほど使ってみたけど、かなり気に入ってしまった。
カメラ沼に入った頃は「シャープ == 高画質」と思っていたけど、だんだんソフトな映りを好むようになってきたところに、このレンズのゆるさ、ゴースト、フレアの出方がすごくいい。
f:id:gae:20210225085106j:plain:w600
f:id:gae:20210225085614j:plain:w600
f:id:gae:20210225085451j:plain:w600
f:id:gae:20210227132512j:plain:w600
f:id:gae:20210227122108j:plain:w600
f:id:gae:20210226075318j:plain:w600

X-A5 はボディ内手振れ補正がないんだけど、F1.2 だと暗い室内でもわりといけますな。
実際はこんな見た目の暗さだけど(F1.2, 1/56秒, ISO3200)
f:id:gae:20210226235518j:plain:w600
こんな感じで簡単に撮れたり。(F1.2, 1/5秒, ISO3200)
f:id:gae:20210226235453j:plain:w600
1/5秒だとさすがに手振れしやすいけど、座って撮れば大丈夫。

f:id:gae:20210226223552j:plain:w600
f:id:gae:20210224231712j:plain:w600

動いているものや、ゆっくり撮れないものは無理だけど、家でネコ撮るときはだいたい止まってる状態なので、MFレンズでも結構とれるもんですな。
あと、解放からシャープにうつるレンズだと、少しでもピントを外すと急に「失敗写真」に見えてしまうけど、このレンズだと「だいたい合ってればOK」という感じがするのも良い(笑)


J Limited 01 と HD化された FA Limited レンズ


お値段が30万円以上で K-1 の倍くらいするのと、いまこれを手にしたとして、何年使うだろうと考えると買いにくい。
いまは何も情報がないけど、K-1 III だってそのうち出るんじゃないかと思っているから。発売はされなくても発表は1~2年のうちにあるでしょう?w
EOS R6 を買ったいまも K-1 の方をよく使ってしまうんだけど、K-1 III なんて出たらさすがに K-1 の居場所がなくなりそうで。
もしも J Limited 01 を買ったら K-1 は手放すだろうけど、それもちょっと寂しい感じがする。
あと、気になってるのがアクセラレーターユニットの影響。アクセラレーターユニットがない K-1 と、ある KP や GR III の画像を比べると、説明はできないけど悪い影響を与えているという印象がある(笑)



f:id:gae:20210227081433p:plain:w400
こちらも買うか悩む。31, 43, 77 全部持っているけど、ほとんど 31 しか使っていない。買うとしたら 31 だけかな。
でも 31 のうつりは気に入っているし、HD になって変わるのも怖い。
お値段は古い smc 版が最安で 90,000円、新しいHD版が124,000円。

PENTAX K-3 III は動画でボディ内手振れ補正が使えそう

PENTAX K-1 や KP はボディ内手振れ補正がついているけど、動画では電子式の手振れ補正しか使えなかった。
しかも電子手振れ補正を使うと、画面におかしな歪みや揺れが起こって、見れたものではなかった。
↓むかし YouTube に up した動画
www.youtube.com

ところが、今日公開された動画を見ていると意外な情報が。
www.youtube.com

駆動機構の改良による静音化で、動画撮影中の光学式手振れ補正にも対応しております

何回も聞きなおしてしまった(笑)

この動画では触れられていないけど K-3 III は4K動画も撮れるらしい。
K-1 や KP は解像度はフルHDでも解像感がまったくないなくてモアレもでまくりの残念な画質だったけど、それがどこまで改善されているかも気になるところ。
SonyFujifilmのようにしっかり4Kらしい画質で撮れたらいいな。

背面モニタがチルトじゃないから私は買わないと思うけど、はやく K-3 III で撮られた動画を見てみたい。

しょぼいカレンダーのアップデート後にmAgicAnime.NETの機能が一部動作しない件

通報いただきました。

mAgicAnime.NETのアニメ録画の追加・編集ウインドウで番組一覧のリストが取得できなくなりました。
TIDを手打ちすれば放送局・各話の放送時間・サブタイトルは取得できています。

なんと。

ソフトをダウンロードしてみたら更新日が2010年。ソースもあるので中身を確認すると、/list や /tid/*/time のHTMLを解析さているようだった。
まず /list の解析の内容を見たかぎりでは、問題なさそうに見えたけど動かないってことはどこかに問題があるんでしょうな。

派生版もいくつかある模様。普通にユーザー目線で考えればしょぼいカレンダー側で対処すればいい話ではあるけど、PHP 5.3から7.4に対応する過程でHTMLの出力部分も結構修正した部分が多くて、単純に古いコードに戻せばいいということになもならない。

どう対処するか悩む。

追記

とりあえず User-Agent で 2.0.15 以下の場合に、mAgicAnime.NET 向けのHTMLを出すようにして対処。

f:id:gae:20210222211301p:plain
mAgicAnime.NET のアクセスの集計