
Canon デジタルカメラ PowerShot (パワーショット) TX1 PSTX1
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2007/03/31
- メディア: Camera
- クリック: 46回
- この商品を含むブログ (37件) を見る
- レンズバリア付き
DMX-HD1はレンズキャップの扱いがめんどくさかった。TX1はそこを考えなくてもいいから楽。
- 光学式の手ぶれ補正
DMX-HD1の電子式は手ぶれ補正は、手ぶれとは違う種類の気持ち悪さの画面ブレがいやだった。
- 小さい
DMX-HD1よりかなり小型。重さはそれなり。レンズキャップが不要なこともあって、ポケットにいれやすくなった。
ちょっとしか使ってないのに、ものすごく気になったところ。
- 液晶の開閉と電源が連動していない
DMX-HD1は液晶をあけたらON、閉めたらOFFだったが、TX1は電源ボタンを押さないと電源が入らない。しかも、電源ボタンだけ特別に押しにくく作られている。
ちなみに液晶を閉じた状態でシャッターを押すと「ピピピピ」と音が鳴り撮影できないようになっている。開閉状態はちゃんと認識してる…。
DMX-HD1は、撮影するときに「レンズキャップを取る作業」と「液晶をあける作業」の2ステップが必要で、TX1はそれが1ステップになると期待していたのに。
4GB(Class6)のSDHCを使っているが、動画は15分弱。わかっちゃいたけど、短すぎて笑った。