ネコを撮るときに困るのがフォーカス。
普通に撮るとこんな感じにお尻にピントが合ってしまう。
顔にピントを合わせたいとき、タッチでできるのが便利ですな。
買ってすぐはAFの枠が大きすぎてピンポイントで合わせられなかったが、設定に「AFフレームサイズ」というのがあり、これを「小」に切り替えたら良い感じに(ほかにもデフォルト設定で使いづらい部分がたくさんあったので設定をだいぶいじった)
撮った後にピントを確認するときもタッチパネルが便利。
ズームレバーでズームしたあとスマホのようにタッチパネルで直接スクロールできるので確認が楽ですな。
α5100 にもタッチパネルは付いてるけど、スクロールは十字キーでしかできなかったりズーム倍率が微妙で、ピントの確認のために何回もレバーやらボタンを操作しなくちゃいけなくて不便に感じることがあった。
Panasonicのカメラにはフォーカスした部分を中心にズームする機能があった気がするけど、G9 Xにはそのような機能は無さげ。G9 X はズームした後SETボタンでフォーカスしたところにズームできた
光学3倍+デジタルズームで12倍で月を撮ってみた。思ったよりうつる(笑)

Canon デジタルカメラ PowerShot G9 X(ブラック) 光学3.0倍ズーム 1.0型センサー PSG9X(BK)
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2015/10/22
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (2件) を見る