2023-01-01から1年間の記事一覧

smc PENTAX-FA50mmF1.4 Classic を買った

久しぶりに PENTAX のレンズを買った。 いずれも1991年発売の「smc PENTAX-FA 50mmF1.4」をベースに、描写特性が異なる製品として開発したという交換レンズ。撮影者の感性や目的に応じて楽しめるとしている。 レンズ設計に“意図的なチューニング”を施したこ…

Synology Photos って360°写真や動画に対応してたのか

NAS

いつの間に、というか最初から対応してた? 動画に関しては向きを変えられる形で再生できるのと、そうでないものがあるみたいなので、いろいろ撮り方や転送方法を試してみないと。どちらにせよ、360°写真がブラウザで簡単にみられるのはありがたい。ブラウザ…

OM-5、SONY α1、PENTAX K-1 でJPEG撮り比べ

AWBでどんな色になるか。 OM-5 α1 K-1 K-1だけ露出補正-0.7。SONYだけ妙にシアンっぽいので、もう一度確認してみる。 やっぱりシアンっぽい。 けど、カメラを左右に振ってみると 室内で太陽光が入ってると難しいのかな。

ねこの貧血

このまえ動物病院に行ったときに血液検査をしてもらった結果、貧血とのことだった。 貧血になると疲れやすくなったり、元気がなくなったりするとのことだが、見ていてもよくわからない。 もともと活発な感じではないし、たまにおもちゃで遊ぶことはあるけど…

OM-5 (12-40mm F4.0 PRO キット) を買った

EVF付きで小さめのカメラ使ってみたくて、OM-5 を買った。 EOS R50、Nikon Z50、OM-D E-M10 IV、G100 も検討したけど、最終的に OM-5 を選んだ。 EOS R50 は OM-5 より小型軽量で、ネコ認識もついてるから使ってみたかったんだけど、レンズがなさすぎたので…

α1とPENTAX K-1撮り比べ

カメラのJPEG。 α1 K-1 K-1 K-1はカスタムイメージで少し調整済み。

PENTAX Q-S1 に Adobe の新しいノイズ除去

最近、Adobe の Camera Raw に新しいノイズ除去機能が追加された。 gigazine.net DxO PhotoLab の DeepPRIME とほとんど同じレベルのノイズ除去ができるようになったみたいですな。このニュースを見て DxO PhotoLab は PENTAX Q-S1 に対応してなかったという…

動物病院へ

ワクチンと血液検査、それから気になっていた爪を見てもらいに動物病院へ。 爪は巻き爪というみたいで、サクっと切ってもらって完了。 動物病院では固まっていつも大人しい(笑)

【解決】アレス島の「カオスエメラルドを取り返す」で詰まっている

ふぅ。 前に書いてから全然進んでない。 諦めて攻略サイトを参照。今の状態はブルーのカオスエメラルドが敵に奪われた状態なので、取り返さないといけないらしい。 その敵がどこにいるかがわからない。カオスエメラルドを奪うとされている敵(レールを出しな…

健康診断へ。シェアサイクルの自転車がめっちゃ良くなっていた

今日は健康診断。 今年もシェアサイクルで行くことに。シェアサイクルは今まで何度か使ったことがあるけど、新しい車種が入っていたので今回はこれを借りることに。 古い車種は 画面が暗すぎて昼間は文字が見えづらい 画面のボタンが押しづらい スマホに表示…

ソニックフロンティア

発売日に買って数日遊んで放置していたのを久しぶりに再開。 カオスエメラルド見つけられなくて詰まっている(笑) フォトモード。

PENTAX K-1 やっぱりいいな

PENTAX K-1 と LUMIX S5M2 のJPEG。 やっぱり K-1 の方が好きだな。 EOS R6とかNikon Z5とかSONY α1とかFuji X-E4とか、いろいろK-1と撮り比べてみたけど、「どっちが好きな写りか」という視点で見たときK-1が負けたことがない。

LUMIX S5M2 の ISO 12800 の JPEG と RAW現像(DxO PhotoLab)

JPEG(カメラ内で自分用LUT適用)とRAWをDxO PhotoLabで現像した結果。 拡大。 やっぱり DxO PhotoLab すごい。

LUMIX S5 Ver.1.1 が出た

製品発売前から予告されていた修正がリリースされた。 さっそくアップデートして使ってみた。AF ON中のリフレッシュレートが上がったことで、「追従してる」感が高まって性能が上がったように感じる。 たぶんAFの性能自体は変わってないんだろうけど、見た目…

電動歯ブラシが壊れたので買い換えた

電源ボタンに穴が開いてしまったので買い換えることに。 買ったのは2012年だった。めっちゃ長持ちしてた。買ったのは同じシリーズで一番安いやつに。 HX6511 から HX3651 への買い替え。 前のに比べて本体は少し小さくなっていた。充電器は入力がUSB 端子に…

DxO PhotoLab が LUMIX S5M2 対応した

DxO PhotoLab が LUMIX S5M2 の RAW ファイルに対応したので、ちょっと比較。カメラでSTDプロファイルを使ってJPEG出力。 DxO PhotoLabでS5M2のカメラプロファイルを使って現像。 カメラで今使ってるLUTをリアルタイムLUTを使ってJPEG出力。

LUMIX S5M2 で遅いSDカードを使うと再生画面への切り替えが高速化する?

LUMIX S5M2 は再生ボタンを押してから画面が切り替わるのまでが遅くて、撮影後にすぐ確認したいときにちょっとストレスがたまる。 いまさらながら「もしかしてSDカードのせいでは?」と思ったので、いろいろ試していたら意外な結果に…。 Read/Write が 40MB/s…

LUMIX S5M2 でAFLができなくなる原因

たまにAFL(AFロック)ができないときがあって、不思議に思っていたけど原因がわかった。 AEL(AEロック)中は AFL ができないということだった。 逆も同じで、AFL中はAELができない。「AF/AEロック維持」はON 。 Fnキーに、AFLとAELをそれぞれ割り当てている。(…

Pixel Stand の設定画面の開き方

Pixel 7 で Pixel Stand(ピクセルスタンド) を使っているんだけど、充電中に勝手にGoogleフォトのスライドショーが表示されて困っていた。 最近、偶然設定画面を見つけて解決できたので日記に。 設定は「接続済みデバイス」の中にあった。 設定画面での検索…

LUMIX S5M2 でAF-Cかつ連射のモードでAF-ONを維持したままシャッター切るとDFDになる?

AFモード 連射 AFの動作 AF-S 単射 DFD AF-S 連射 DFD AF-C 単車 PDAF AF-C 連射 PDAF、シャッター切った後はDFD、シャッターを離すとPDAFに戻る 実際のところDFDなのかコントラストAFなのかはわからない。 けど、PDAFと違ってAF駆動中にずっとウォブリング…

LUMIX S5M2 のリアルタイムLUT

LUMIX S5M2 を買ってから、ほとんど毎週LUTを作って入れ替えて遊んでいる。 最初はNAT(ナチュラル)をベースにしていたけど、今はFLATをベースにして使っている。FLATそのまま。 LUTをあてたもの。 これは今日更新したLUTだけど、ちょっとシャドウが締まりす…

LUMIX S5M2 だいぶ使った

LUMIX S5M2 が届いてからだいぶ使った。いま気になっている大きな問題は2つ。1つは起動が遅いこと。 電源OFFから間もないときはONにしてから1秒で撮影できるが、電源OFFの状態でしばらく放置してからONにすると5秒はかかる。悪いときは10秒近くかかることも…

Float Run とWindowsの問題の続き

Float Runのペアリングが勝手に解除されて困っていた。 Androidでは再現できないので、Windowsで使っているBluetoothアダプタかドライバの問題かもしれないと思って、新しいのを買ってみることに。 ちょうど新製品が発売されるところだったので予約して購入…

LUMIX S5M2 数日使って

感想。 まずスチル。 ネコの認識 使えないこともないけど、Canonに比べるとぜんぜんですな 瞳認識がないので深度が浅いフルサイズでは厳しいかも とはいえ目にガチピンは無理だけど、だいたい顔には合ってるので普通に見れる感じにはなる リアルタイムLUT い…

LUMIX S5M2 を買ったのでJPEGのNRやシャープネス変えて試す

ISO3200 で撮った図。 シャープネス(S)と、ノイズリダクション(NR)を変えて出力して、等倍で切り出し。 GH6 のときと変わってないような。 やっぱり斜めの線はあんまり綺麗にでないですなぁ。 NR は 0 でもかなり溶けますな。カメラ内のRAW現像のUIや機能も…

Float Run とWindowsのペアリングが勝手に解除されてしまう

続き。前に書いたときは、接続が切れるという話だったんだけど、今回はペアリングが解除されてしまう件。 Float Run 起動後に Windows PC に接続しようとしているっぽいんだけど、10秒くらいするとペアリングモードに入ってしまう。 こうなると、接続の情報…

FloatRun をWindowsで使うと具合が悪い

FloatRun を買ってから数日たった。 結局、通勤で使うヘッドフォンは OpenMove に戻した。FloatRun は職場でPCの音を聞きたいときに使うことにしたのだが、どうも調子が悪い。 しばらくすると接続が切れてしまう。 PC側のBluetoothアダプタとかドライバの問…

2023年1月の電気代

さいきん電気代を日記に書いてなかったので久しぶりに日記に。今年の冬から(2022年12月5日あたりから)、夜間もエアコンをつけっぱなしにするようにした。 ↑この日記を書いたときは、「コタツいらないかも」なんて書いていたけど、あれからじわじわ寒くなって…

FloatRun (ワイヤレスヘッドフォン)ワイヤレスを買った

通勤でちょこっと使ったのでとりあえず現時点での感想。 ふだんは OpenMove を使っているのでそれとの比較。 装着感 Float Run は OpenMove より大きくてかさばる。 OpenMove はメガネみいに面で支えてる感じがあったけど、FloatRunは点で支えてるように感じ…

ダークモードを使うのをやめた

EclipseでAndroidアプリを開発していた頃は、ライトモードを使っていたんだけど、AndroidStudioを使うようになった頃から、ダークモードを多用するようになった。 でも最近VSCodeを使っていると、ダークモードがどうにも見づらく感じる。(老眼の影響もあると…